2003年初版 2016年改訂版を見る

パニック障害の治療法執筆者:聖路加国際病院院長 福井 次矢

つぶやく いいね! はてなブックマーク

パニック障害とは、どんな病気でしょうか?

おもな症状と経過

 身体的な異常がなにもないのに、パニック発作と呼ばれる特徴的な発作を突然おこす病気です。

 胸が締めつけられるように痛む、心臓がどきどきして脈が速くなっていく、呼吸が苦しくなる、めまいがする、手足がしびれる、冷や汗がでるといった症状が、数分から10分ほど続きます。

 「このまま死んでしまうのではないか」と思えるほど強い苦痛となることもありますが、パニック発作で死ぬことはありません。救急車で病院に運ばれることも多いのですが、ふつう病院に着いたころには症状がおさまっています。

 パニック発作をおこすと、次にまた発作がおきるのではないかという「予期不安」におびえ、以前発作をおこした場所や、満員電車やデパートのなかなど、すぐに病院に行けない場所を避けるようになります。

 このため、仕事や買い物にでかけられず、社会生活に支障をきたします。

 自然に治ることもありますが、発作をくり返したり、予期不安のために社会生活に問題が生じたりする場合は治療が必要です。

病気の原因や症状がおこってくるしくみ

 脳内の神経伝達物質の一つであるセロトニンがなんらかの原因で不足すると、不安や恐怖をコントロールしている部分のバランスが崩れて、パニック発作がおこると考えられています。

 予期不安から外出を嫌うため、ときに怠け者と誤解されますが、心のもちようや怠け癖からパニック障害になるわけではありません。

病気の特徴

 女性にやや多い病気で、不安・緊張・過労などを背景に、自律神経の過敏な人がなりやすいと考えられています。

 20歳代、30歳代での発症が多くみられますが、40歳代、50歳代の人が発症することもあります。

続きを読む

治療法とケアの科学的根拠を比べる

治療とケア 評価 評価のポイント
薬で発作を予防する ★5 抗うつ薬、抗不安薬などによる薬物療法に予防的効果があることが、非常に信頼性の高い臨床研究により明らかになっています。 根拠(1)(2)
カウンセリングで予期不安を取り除く ★2 予期不安には、不安に関する教育や生活上のストレスを取り除くための心理的なサポートが重要であるといわれており、専門家の意見や経験から支持されています。
行動療法で外出恐怖をなくす ★4 患者さんが困っている問題を習慣的な行動ととらえ、生活しやすくする行動を学ぶ治療が行動療法で、パニック障害に対しては、徐々にパニックの原因に慣れることで恐怖心を減らしていきます。この方法は、信頼性の高い臨床研究によって効果が確認されています。 根拠(1)(2)

よく使われる薬の科学的根拠を比べる

抗うつ薬

主に使われる薬 評価 評価のポイント
SSRI パキシル(塩酸パロキセチン水和物) ★5 これらは選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)と呼ばれる抗うつ薬の一種で、非常に信頼性の高い臨床研究によって効果が確認されています。 根拠(3)~(8)
デプロメール/ルボックス(マレイン酸フルボキサミン) ★5
SNRI トレドミン(塩酸ミルナシプラン) ★2 セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬(SNRI)と呼ばれる抗うつ薬の一種で、SSRIと類似の働きをするため、専門家の意見や経験から支持されています。

抗不安薬

主に使われる薬 評価 評価のポイント
ソラナックス/コンスタン(アルプラゾラム) ★5 アルプラゾラムについては、用いることで不安発作が減ることが、非常に信頼性の高い臨床研究によって確認されています。ロフラゼプ酸エチルについては、同系統の薬であるためパニック障害にも有効であると考えられ、専門家の意見や経験から支持されています。 根拠(9)(10)
メイラックス(ロフラゼプ酸エチル) ★2

抗てんかん薬

主に使われる薬 評価 評価のポイント
リボトリール/ランドセン(クロナゼパム) ★5 抗てんかん薬の使用により不安発作が減ることが、非常に信頼性の高い臨床研究によって確認されています。 根拠(12)(13)

抗精神病薬

主に使われる薬 評価 評価のポイント
ドグマチール/アビリット/ミラドール(スルピリド) ★3 抗精神病薬の一種ですが、パニック障害についても有効であることが臨床研究によって確認されています。 根拠(11)

総合的に見て現在もっとも確かな治療法

病気を理解し、安心することが第一

 パニック発作からこのまま死んでしまうのかと思われる場合でも、生命にかかわる病気ではありません。まずはそのことを理解することが重要です。

 そして、どのような状況で発作がおこりやすいのかを認識し、その前後を含めた心の動きを自分自身でコントロールできるよう、医師とともに話し合いましょう。

 発作が日常生活に著しい支障をきたすほどでなく、1日になんどもおこるわけではないときには、病気を理解するだけで軽い発作はコントロールできるようになります。

抗うつ薬や抗不安薬で発作を抑制

 このようなカウンセリング的手法では解決できないほど発作が強かったり、たびたびおこったりするようであれば、パキシル(塩酸パロキセチン水和物)などの抗うつ薬を用いたり、あるいはソラナックス/コンスタン(アルプラゾラム)などの抗不安薬が使われます。

 これらはパニック発作を抑制する可能性が高いことが、非常に信頼性の高い臨床研究で示されています。

 また、薬があるから大丈夫といった安心感から、薬をもらっているだけで発作がおきなくなる例もみられます。

 薬を服用するとしても、信頼できる医師による診察をしばらく継続する必要があります。

おすすめの記事

根拠(参考文献)

  • (1) Barlow DH, Gorman JM, Shear MK, et al. Cognitive-behavioral therapy, imipramine, or their combination for panic disorder: A randomized controlled trial. JAMA. 2000;283:2529-2536.
  • (2) Barlow DH. Cognitive-behavioral therapy for panic disorder: current status. J Clin Psychiatry. 1997;58(Suppl 2):32-36.
  • (3) Sheehan DV, Harnett-Sheehan K. The role of SSRIs in panic disorder. J Clin Psychiatry. 1996;57(Suppl 10):51-58.
  • (4) Black DW, Wesner R, Bowers W, et al. A comparison of fluvoxamine, cognitive therapy, and placebo in the treatment of panic disorder. Arch Gen Psychiatry. 1993;50:44-50.
  • (5) Ballenger JC, Wheadon DE, Steiner M, et al. Double-blind, fixed-dose, placebo-controlled study of paroxetine in the treatment of panic disorder. Am J Psychiatry. 1998;155:36-42.
  • (6) Leinonen E, Lepola U, Koponen H, et al. Citalopram controls phobic symptoms in patients with panic disorder: randomized controlled trial. J Psychiatry Neurosci. 2000;25:25-32.
  • (7) Michelson D, Allgulander C, Dantendorfer K, et al. Efficacy of usual antidepressant dosing regimens of fluoxetine in panic disorder: randomised, placebo-controlled trial. Br J Psychiatry. 2001;179:514-518.
  • (8) Otto MW, Tuby KS, Gould RA, et al. An effect-size analysis of the relative efficacy and tolerability of serotonin selective reuptake inhibitors for panic disorder. Am J Psychiatry. 2001;158:1989-1992.
  • (9) Lydiard RB. Panic Disorder: Pharmacologic treatment. Phychiatr Ann. 1988;18:468.
  • (10) Lydiard RB, Lesser IM, Ballenger JC, et al. A fixed-dose study of alprazolam 2 mg, alprazolam 6 mg, and placebo in panic disorder. J Clin Psychopharmacol. 1992;12:96-103.
  • (11) Cavazzuti E, Bertolini A, Vergoni AV, et al. l-Sulpiride, at a low, non-neuroleptic dose, prevents conditioned fear stress-induced freezing behavior in rats. Psychopharmacology (Berl). 1999;143:20-33.
  • (12) Valenca AM, Nardi AE, Nascimento I, et al. Double-blind clonazepam vs placebo in panic disorder treatment. Arq Neuropsiquiatr. 2000;58:1025-1029.
  • (13) Moroz G, Rosenbaum JF. Efficacy, safety, and gradual discontinuation of clonazepam in panic disorder: a placebo-controlled, multicenter study using optimized dosages. J Clin Psychiatry. 1999;60:604-612.
出典:EBM 正しい治療がわかる本 2003年10月26日初版発行