出典:家庭医学大全 6訂版(2011年)
副耳
ふくじ
- 耳鼻咽喉科
- 診療に適した科
副耳とは?
どんな病気か
耳介の先天奇形のなかで、最も頻繁にみられるものです。一般的には耳介の前方に隆起物として認められます(図2)。隆起はひとつのこともあれば、複数のこともあります。
隆起物のなかは、軟らかい組織のみのものと、軟骨を含んでいるものとがあります。
治療の方法
隆起物が軟らかい組織だけであれば、切除する比較的簡単な手術ですみます。しかし軟骨が含まれている場合、ある程度深いところまで軟骨を除去しないと、術後に隆起が残る場合があります。
手術する時期としては、安全に全身麻酔をかけられる年齢であれば時期にこだわる必要はありません。一般的には、美容的目的で就学前に希望される人が多いようです。
おすすめの記事
副耳に関する病院口コミ
-
子供の副耳の手術でお世話になりました
konoさん 30~40代女性 2013年11月04日投稿
今年、子供の副耳の手術でお世話になりました。 小児耳鼻科が設けられていますが、耳鼻科の先生に手術を受けていただけなければアクセスの悪い他の病院へ子供を連れて行かないといけないと思っていたのですが、子… 続きをみる
-
副耳を切除してもらいました
ひろさん 30~40代男性 2007年07月29日投稿
10ヶ月の子供の副耳を切除してもらいました。 手術に至るまでの説明は非常に丁寧で、納得して手術をしていただきました。 全身麻酔をして2泊3日の入院となりましたが、入院中の小児病棟ではとても親切で明る… 続きをみる
副耳に関する医師Q&A
上咽頭炎、副鼻腔炎からくる耳詰まり
3日ほど前に喉が痛くなり、上咽頭炎と診断されました。 昨日から鼻詰まりがひどくなり、何度か鼻を噛ん…
▶続きを見る
軽い副鼻腔炎と診断 においが全くしません 耳も聞こえが悪い
50代 女性です。1週間前、風邪の症状があり内科を受診、咽頭炎と診断されました。 その後、強烈な喉の…
▶続きを見る
1週間前、咽頭炎になり鼻水もでるようになりました。その際夜に鼻を噛んだところ、左耳から変な音がし、そ…