出典:家庭医学大全 6訂版(2011年)
肛門皮垂(スキンタグ)
こうもんひすい(すきんたぐ)
- 肛門科
- 診療に適した科
肛門皮垂(スキンタグ)とは?
どんな病気か
肛門の周囲にできた皮膚のたるみのことです(図17)。
多くは嵌頓痔核、血栓性外痔核、裂肛などにより一時的に肛門部がはれ、その後、はれが萎縮したあとにしわとなって残ったものです。なかでも肛門前方にできるものは女性に特有で、出産後や裂肛が長期間存在した時にできます。
症状の現れ方
裂肛や肛門周囲の湿疹などに併発することが多いので、肛門部の違和感やべとつき、かゆみ、便が拭ききれないなどを訴えます。
徐々に大きくなるので本人は気がつかないのですが、大きくはれたり、便秘でむくむと苦痛を伴います。
治療の方法
皮膚の清潔を保ち、便通を整え、併存病変の保存的治療を行うことにより、多くは症状が改善します。しかし、皮垂は消失しません。保存的治療でも症状が消失しない場合には、切除するとすっきりします。
おすすめの記事
肛門皮垂(スキンタグ)に関する医師Q&A
肛門皮垂(スキンタグ)について
半年以上前から肛門皮垂ができてしまい、専門病院での切除手術を考えていますが、術後がかなり痛いと聞い…
▶続きを見る
数日前から肛門あたりに痛みがあり、確認したところ、スキンタグのようなものが見つかりました。 昨年出…