出典:家庭医学大全 6訂版(2011年)
線状皮膚萎縮
せんじょうひふいしゅく
線状皮膚萎縮とは?
どんな病気か
皮膚の進展方向(皮膚の伸びる方向)と直角に走る数本の線条(すじ)のことです。
症状の現れ方
幅数mm、長さ1~10数cmの、ほぼ平行して走る線状の萎縮がみられます。淡紅色ないし蒼紅色で始まり、のちに灰白色になります。出産後に腹部、乳房、股部にみられるものを妊娠性線条といいます。思春期に臀部、大腿外側、大転子部、膝蓋上方、乳房にあるものを思春期線条といい、めずらしくはありません。
検査と診断
表皮の菲薄化(うすくなる)、弾力線維の消失、膠原線維の均質化がみられます。
病気に気づいたらどうする
皮膚科を受診します。
おすすめの記事
線状皮膚萎縮に関する医師Q&A
おでこにできたへこみ 脂肪萎縮症 深在性エリテマトーデス 限局性強皮症 ロンバーグ病?
数日前、右こめかみの上あたりに溝のようなへこみがあるのに気付きました。先週はなかったと思います。 …
▶続きを見る
皮膚科専門医K先生 よろしくお願い致します。 先週、6歳の娘の足にできた赤紫の線を線状皮膚萎縮症と指導…