壮年性脱毛症
そうねんせいだつもうしょう
壮年性脱毛症とは?
どんな病気か
青壮年に多い脱毛症で、男性型脱毛症あるいは若はげなどと呼ばれることもあります(図100)。20歳ころから発症し、年齢が高くなるほど増えていきます。男性に多いのですが、女性にも発症します。
原因は何か
壮年性脱毛症では、毛周期(成長期、退行期、休止期)における成長期が短くなります。毛包が小さくなり、毛は細く、短くなります。
壮年性脱毛症では、男性ホルモンが関係しています。髭や胸毛は男性ホルモンにより成長が促され、太く硬くなります。一方、前頭部や頭頂部の毛は男性ホルモンにより成長が抑えられます。男性ホルモンを活性型に変換する酵素(II型5-α-レダクターゼ)が前頭部や頭頂部の毛の毛乳頭にあり、発症に関係しています。
症状の現れ方
前頭部、頭頂部を中心に左右対称に毛が薄く、細くなります。痛みやかゆみなどの症状はありません。
検査と診断
男性に現れた壮年性脱毛症では、血中の男性ホルモン値に異常はありません。多嚢胞性卵巣症候群の男性化徴候として女性に壮年性脱毛症が現れた時は、血中の男性ホルモン値が上昇しています。
治療の方法
フィナステリド製剤(プロペシア)の内服治療を行うと、壮年性脱毛症の進行が抑えられて発毛が進みます。フィナステリドはII型5-α-レダクターゼのはたらきを選択的に抑えます。フィナステリド製剤内服治療は男性のみに行い、女性には行うことはできません。
一般薬として市販されているミノキシジル製剤(リアップ)の外用治療も効果があります。フィナステリド製剤内服治療と併用すると効果が一層増します。
自家毛植毛手術は毛の多い部分から皮膚を切り取り、毛を1本1本脱毛部位に植える方法です。通常は後頭部から皮膚を切り取り、額や頭頂部に植毛します。移植した毛は男性ホルモンの影響を受けにくい性質を保ちます。
病気に気づいたらどうする
早期に治療を行うと、脱毛が進行せずに効果があります。
脱毛症に関連する可能性がある薬
医療用医薬品の添付文書の記載をもとに、脱毛症に関連する可能性がある薬を紹介しています。
処方は医師によって決定されます。服薬は決して自己判断では行わず、必ず、医師、薬剤師に相談してください。
-
▶
グリチロン配合錠
肝臓疾患用剤
-
▶
フロジン外用液5% ジェネリック
毛髪用剤(発毛剤,脱毛剤,染毛剤,養毛剤)
-
▶
ベトネベート軟膏0.12%
鎮痛,鎮痒,収斂,消炎剤
-
▶
リンデロン懸濁注
副腎ホルモン剤
-
▶
水溶性プレドニン10mg
副腎ホルモン剤
-
▶
デルモベートクリーム0.05%
鎮痛,鎮痒,収斂,消炎剤
-
▶
メドロール錠2mg
副腎ホルモン剤
-
▶
コートリル錠10mg
副腎ホルモン剤
-
▶
オビソート注射用0.1g[冠動脈造影検査時の冠攣縮薬物誘発試験における冠攣縮の誘発]
自律神経剤
-
▶
プレドニゾロン錠1mg(旭化成)
副腎ホルモン剤
・掲載している情報は薬剤師が監修して作成したものですが、内容を完全に保証するものではありません。
おすすめの記事
脱毛症に関する病院口コミ
-
最新の設備が整ってます
ホークス大好き主婦さん 50代以上女性 2018年02月20日投稿
昨年の秋に美容室に行ったときに円形の脱毛があることを教えてもらって、様子を見してたらどんどん広がった来たのでネットで検索して円形脱毛症を専門にやっているということで通い始めました。 最初は飲み薬と塗… 続きをみる
-
脱毛症の専門医在籍、幅広い知識と経験で安心
医師アンケート調査回答者さん 60代男性 2015年12月23日投稿
現在の皮膚科部長は脱毛症が専門ですが、幅広い知識と経験があり、どの疾患でも対応ができます。 完全予約紹介制なので、紹介状がないと診てもらえないという点がありますが、全体的にはバランスの取れた病院です。… 続きをみる
-
受付も親切で女性医院長が最高!
のんたんさん 30~40代女性 2015年08月02日投稿
娘も私も何度もお世話になっております。 駅から近いという事もあり、混んではいますが、こちらの院長先生はテキパキとされていて、本当にパワフルで、そしてしっかりと1人1人の症状を診てくださいますので、本当… 続きをみる
前回、びまんせい脱毛症で相談させていただきしたが、壮年性脱毛症との違いを教えていただけないでしょう…