名古屋医療センター(愛知県名古屋市中区)の口コミ・評判
乳がん検診を定期的に受けるようになって8年目になります。
こちらの病院の乳腺外来で受けるようになってからは5年になりますが、こちらに替わってからそれまでの乳がん検診は何だったんだというのが正直な感想です。
そもそもこちらで受け始めたきっかけは各分野の名医と言われる先生の名が出ている本でこちらの先生(お二人)の名を知ったことです。
乳がんの診断・手術・治療でこの地方では、最大の部類に入る症例数を誇るということで数字とともに紹介されていました。
・この病院の乳がん検診は超音波検診とマンモグラフィーの二本立てです。
私はなんと幸運なことに本に出ていたお二人の先生にそれぞれを担当していただいています。
・大きな病院なのでマンモグラフィー用のレントゲン室も複数あってレントゲン技師の方も熟練していらっしゃいます。
マンモグラフィー画像は技師の技量に大きく左右されます。
ここの技師の方々は日々の撮影量からしても熟達して当然というのが私の印象です。
・そして何と言っても医師の方の超音波・マンモグラフィー(特にマンモグラフィー)の読影技術の確かさです。
いくら最新機器で撮影しても、それを読み取る技量が医師になければ何にもなりません。
このお二人の先生方に万が一見落とされたらもうそれは運が悪かった(他の医師でも多分同じだったのではと)諦めるしかな いという気持ちで受診しています。
大病院ですから確かに時間はかかります。
でも乳がん検診に限っては朝一番の時間で出かけ5,6番くらい(乳がん検診を受ける人の中で)までで受付を済ませばとても早いです。
日本人女性の乳がん検診受診率は欧米と比べ驚くくらい低く、マンモグラフィーにいたっては7%以下とも言われています。
私は母が乳がんを経験しており普通よりは意識が高いのは当然かもしれませんが、それでもこんなに簡単で苦痛もない検査を(費用は2006年時で2970円でした。)年に一度受けるくらいどうして皆さんはなさらないんだろうと感じています。
その際、しっかりとした画像を撮影できる技師と、その画像を正しく読影できる医師がいるところで受診することが大切です。
そういう意味でこの病院の乳がん検診はおすすめです。
私は今年も受けてきます。
50代以上女性 2007年06月19日投稿
▶不適切な口コミを報告QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています
治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など
名古屋医療センターの他の口コミ
-
薬剤師医師が正確な判断で専門医へ紹介
総合内科に関する口コミ
回答者:50代 男性 勤務先:調剤薬局
2015年12月25日投稿
非常に丁寧に診察をされる先生です。 診療科が総合内科ということもあり、内科の窓口といった診療科になります。 受診後、必要があれば専門医への紹介となります。...続きをみる
-
医師脳血管内治療多く、脳下垂体治療にも注力
脳神経外科に関する口コミ
回答者:40代 男性 勤務先:病院(200床以上)
2015年12月19日投稿
名古屋・尾張地区の中核病院で、3次救急施設です。 脳血管内治療医が常勤し、急性期脳梗塞・脳血管閉塞症に対する脳血管内治療(血栓除去術)を多く施行しています...続きをみる
インフォメーション
名古屋医療センターを見ている方は、他にこんな病院を見ています
名古屋医療センターの近くにある病院
おすすめの記事
- 医療機関の情報について
-
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
- 口コミについて
- 口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
診療科目:脳神経外科
50代以上男性 2017年07月24日投稿
失礼ながら、家内が中日ビルにて開かれていた医療相談会にて、当時の名大脳外科の教授を頼ってセカンドオピニオンを受け、別病院より自主退院し、色々相談頂き、名大に転院。 当時…続きをみる