- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
更年期 温清飲について2023/08/19
47歳です。長くなりますが、 昨年11月より婦人科受診し更年期と診断され ホルモン療法(エフメノカプセルとル・エストロジェル)を行っています。 また漢方内科より、 桂枝茯苓丸と柴胡加竜骨牡蛎湯を処方され、 こちらは2年ほど飲んでいます。 不正出血が8/1〜10と、8/13〜現在も続き 8/16に漢方内科の先生に相談したところ、 温清飲を追加で処方され飲んでいますが、 飲みはじめてから、頭重感が続き、 クラクラと目眩をする時もあります。 追加で処方された温清飲が私には あわないのでしょうか? こちらのサイトで他の方の相談内容を見ると 漢方の併用は2種類が良いような事が 書かれているので、3種類飲んでいるのが 良くないのかと不安になりました。 このまま飲み続けても問題ないものか 教えていただければと思います。 宜しくお願い致します。 (40代/女性)
地方のさすらい産科医先生
産婦人科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
茯苓飲合半夏厚朴湯は消化促進に効果はありますか?
茯苓飲合半夏厚朴湯を処方してもらいました。 不安感が強いので今までは半夏厚朴湯を飲んでいました。 …
アスクドクターズで続きを見る
更年期の不安感等の漢方薬について
2〜3年前より不眠や軽いのぼせ等の更年期症状が出できていましたが、今年に入りホットフラッシュや動悸、…
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
パニック障害と、更年期が原因による低音障害型感音難聴で治療を受けています。 現在服用中の漢方は、…
アスクドクターズで続きを見る