- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
心不全 体重増加しているが次回診察まで様子見してよいか2024/07/14
80代の母のことでご相談です。 8年前ぐらいに心房細動が発覚し、投薬治療をスタートしました。 そこから2回のアブレーションを経て、現在ペースメーカーを入れています。 直近の9ヶ月で心不全で3回入院し現在は自宅におります。 薬はアミオダロン、スピロノラクトン、リクシアナ、イミダプリル塩酸塩錠と利尿剤などを飲んでいます。 投薬以外に水分を控えることと体重が1週間で1〜2キロ増えたら受診するように指導を受けています。 今回のご相談は、体重増加についてです。 ここ1週間で2キロ増えました。 7/12にペースメーカーの定期検査で受診した際に心電図とレントゲンを撮りました。 心電図は特に大きな問題無し、レントゲンも水は溜まっていない、足も浮腫んでいない、息苦しさが出たらすぐに受診するようにということでした。 ペースメーカーの定期検査での受診だったので主治医ではありませんし、血液検査はしていません。 数週間前は食欲が一旦落ちたのですが、ここ最近食欲は回復し、さらに暑さによりフルーツやジュースをたくさん取っているので心配です。普段から便秘気味で便秘薬を飲んでいます。 次回の主治医による診察が3週間後なのですがこのまま様子見で大丈夫でしょうか。 (70代以上/女性)
しるふぃーゆ先生
循環器内科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
50代女性 心房細動で受診 心不全と診断 勤務今まで通りできますか
15年前から、健康診断の心電図で要精密検査となり 医療機関を受診 その時は、突発性の心房細動で、リ…
アスクドクターズで続きを見る
30代男性心不全の原因がわからない
30代の息子について質問します。 ⚪︎副鼻腔炎の手術の際心電図でひかかりエコー検査 駆出率42で心不…
アスクドクターズで続きを見る
心不全治療開始からの降圧傾向につきまして
先生方、いつも、回答ありがとうございます。 健康診断の結果をうけて、昨年12月より、循環器内科を、定…
アスクドクターズで続きを見る
80歳 心筋梗塞 心不全で昨日救急搬送
80歳父親です。 糖尿病。この16年で、脳梗塞、心筋梗塞、肺気腫、大腸癌疾患、脳腫瘍あり。 心筋梗塞に…
アスクドクターズで続きを見る
ほぼ毎月2~3回程度突然発生するめまいと動悸
・2022年7月以降一瞬息がつまった後にめまいと動悸があり回復に約2時間を要す発作が毎月3回程度ある。発…
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
お世話になります。何回かご相談させていただいております。心房細動があります。 カテーテルアブレーシ…
アスクドクターズで続きを見る