出典:家庭医学大全 6訂版(2011年)
すべて
病名
 × 
  • 産瘤

    さんりゅう

    赤ちゃんが狭い産道を通過する際に、周囲からの圧迫によって先頭で進む部分の皮下の軟部組織に浮腫(むくみ)や出血が起こり、…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 頭血腫

    とうけっしゅ

    赤ちゃんが産道を通過する際に受ける圧迫によって頭蓋骨をおおっている骨膜の一部がはがれ、そこに血液がたまってこぶ状に隆起…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 頭蓋内出血

    ずがいないしゅっけつ

    頭蓋骨の内部に出血が起こったものです。出血が起こった場所により、硬膜外出血、くも膜下出血、硬膜下出血、脳室内出血、上衣…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 分娩時骨折

    ぶんべんじこっせつ

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 鎖骨骨折

    さこつこっせつ

    分娩時骨折のなかではいちばん多くみられ、経腟分娩のおよそ1〜2%に生じるといわれています。多くは頭位分娩の際に、首が過…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 上腕骨骨折・大腿骨骨折

    じょうわんこつこっせつ・だいたいこつこっせつ

    頻度はあまり多くありません。骨折したほうの手足を動かさない、はれがあることで気づかれます。治療は骨折した手足の安静を保…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 頭蓋骨骨折

    ずがいこつこっせつ

    比較的多く、全分娩の10〜20%に起こるといわれています。産道を通る際の圧力や、鉗子分娩によって発生します。頭蓋骨にひびが…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 脊椎骨折

    せきついこっせつ

    脊椎はいわゆる「背骨」であり、そのなかに神経の束である脊髄が入っています。脊椎骨折で問題になるのは、骨折によって脊髄が…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 分娩麻痺

    ぶんべんまひ

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 腕神経叢麻痺

    わんしんけいそうまひ

    分娩時に腕の神経が損傷を受け、麻痺が生じたものです。

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 横隔膜神経麻痺

    おうかくまくしんけいまひ

    分娩時に横隔膜神経が損傷を受け、横隔膜の運動が損なわれるために呼吸障害を起こす病気です。

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 顔面神経麻痺

    がんめんしんけいまひ

    分娩時に顔面神経が損傷を受けたために、顔面筋の麻痺を生じるものです。

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 胎便吸引症候群

    たいべんきゅういんしょうこうぐん

    胎便を肺に吸い込むことで気管支が閉塞され、呼吸障害を起こす病気です。

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 呼吸窮迫症候群

    こきゅうきゅうはくしょうこうぐん

    肺胞をふくらんだ状態に保つために、肺胞の細胞から表面活性物質(サーファクタント)が分泌されていますが、それが不足してい…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 気管支肺異形成症

    きかんしはいいけいせいしょう

    新生児で、生後1カ月を過ぎても酸素吸入を必要とするような呼吸困難症状があり、胸部X線検査で異常な陰影を示すものを「慢性…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 低出生体重児

    ていしゅっしょうたいじゅうじ

    出生体重が2500g未満の赤ちゃんを低出生体重児と呼びます。そのなかで、1500g未満の赤ちゃんを極低出生体重児、10…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 胎盤機能不全症候群

    たいばんきのうふぜんしょうこうぐん

    胎児は胎盤を介して母体から酸素や栄養をもらって大きくなりますが、その胎盤機能が低下したために胎児が低酸素・低栄養となり…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 過熟児

    かじゅくじ

    いわゆる胎盤機能不全症候群の症状が認められる新生児のことをいいます。現在は適切な表現ではないとされており、使用されませ…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 巨大児

    きょだいじ

    外表奇形などの肉眼的異常がなく、出生体重が4000g以上である新生児をいいます。一般に糖尿病の母体から出生した新生児は…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 生理的黄疸

    せいりてきおうだん

    黄疸とは、血液中の「ビリルビン」という物質の値の上昇により、皮膚や眼球結膜が黄色に見える状態をいいます。新生児特有の症…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 新生児高ビリルビン血症

    しんせいじこうびりるびんけっしょう

    生後24時間以内に現れる早発黄疸、血液中のビリルビンが正常域を超えて高くなる重症黄疸、生後2週間以上にわたって持続する遷…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 新生児溶血性黄疸

    しんせいじようけつせいおうだん

    さまざまな原因により子どもの赤血球が急激に破壊され、早発黄疸(生後24時間以内に出現する黄疸)や貧血などの症状が現れる病…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 核黄疸

    かくおうだん

    血液中のビリルビン値が上昇し脳内に沈着した結果、脳細胞が侵される病気です。特有な中枢神経症状を示し、後遺症を残すことが…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 遺伝性球状赤血球症

    いでんせいきゅうじょうせっけっきゅうしょう

    正常では円盤状の形を保っている赤血球が、赤血球膜の異常のために球状に変形してしまうことにより本来の機能が低下し、壊れや…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • G6PD欠乏症(グルコース6リン酸脱水素酵素欠乏症)

    G6PDけつぼうしょう(ぐるこーす6りんさんだっすいそこうそけつぼうしょう)

    赤血球にあるグルコース6リン酸脱水素酵素(G6PD)の欠乏により、種々の誘引で赤血球が壊れやすくなる(溶血)病気です。

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 新生児肺炎

    しんせいじはいえん

    新生児肺炎について明確な定義はありません。おおまかに新生児期に発症する先天的、または後天的な肺の感染症とします。全出生…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 新生児敗血症(早発型敗血症/遅発型敗血症)

    しんせいじはいけつしょう(そうはつがたはいけつしょうちはつがたはいけつしょう)

    細菌が血液中に存在し、さまざまな全身性の症状を現す病気です。新生児敗血症の発症頻度は出生1000人に対し、1〜10人くら…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 新生児髄膜炎(細菌性髄膜炎、その他)

    しんせいじずいまくえん(さいきんせいずいまくえん、そのた)

    細菌、ウイルス、真菌などによる感染症で、脳・脊髄周囲の髄液腔に広がり、中枢神経系に炎症を起こす病気です。髄液中での細菌…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 新生児出血傾向

    しんせいじしゅっけつけいこう

    出血傾向とは、何らかの原因で血が止まりにくくなる状態をいいます。血液が血管のなかをスムーズに流れるためには、血管の壁が…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 新生児メレナ

    しんせいじめれな

    新生時期にみられる吐血や下血などの消化管の出血のことです。これまでは、新生児メレナ=ビタミンK欠乏による新生児の出血性…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 血管腫

    けっかんしゅ

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 単純性血管腫

    たんじゅんせいけっかんしゅ

    血管の発育異常、毛細血管の拡張により生じる、皮膚表面から隆起しない、境界が鮮明な紅斑です。通常は出生時から認められます…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • サーモンパッチ

    さーもんぱっち

    上口唇上部、前額中央、眼瞼に生じた境界が不明瞭な単純性血管腫のことです。大部分は1〜3年くらいで自然に消えてなくなるの…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • ウンナ母斑

    うんなぼはん

    項部(うなじ)に生じた単純性血管腫のことです。90%くらいはいずれ自然に消えてなくなるといわれています。サーモンパッチと…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • イチゴ状血管腫

    いちごじょうけっかんしゅ

    未熟な毛細血管が増加、拡張してできあがる鮮紅色の腫瘤(こぶ)です。最初は小さな赤い斑点(毛細血管の拡張)であったものが…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 海綿状血管腫

    かいめんじょうけっかんしゅ

    異常な血管が増えて、皮膚の下に塊状になったものです。通常は生まれた時から認められます。皮膚と同じ色から淡い赤紫色または…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 新生児けいれん

    しんせいじけいれん

    けいれんは体の一部が発作的に不随意に収縮することで、ひきつけと同じ意味です。持続的な強い収縮を強直性、反復性で規則的な…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 新生児嘔吐

    しんせいじおうと

    嘔吐は新生児期にはよくみられる症状で、大部分が一過性で回数も少なく、自然におさまります。しかし、脱水、電解質異常や誤嚥…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 先天性食道閉鎖

    せんてんせいしょくどうへいさ

    先天的に食道が閉鎖し、多くは気管にも異常を認める病気です。さまざまな病型(Gross分類、図1)があり、Gross C型…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 先天性腸管閉鎖

    せんてんせいちょうかんへいさ

    先天性腸管閉鎖は十二指腸から結腸までのいずれの腸管にも発生し、重篤な腸管の通過障害を来します。頻度の高いものは十二指腸…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 鎖肛

    さこう

    正常な位置に肛門が開かず、直腸が盲端(端がふさがっている)になっている先天奇形で、直腸肛門奇形とも呼ばれます。直腸盲端…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 新生児壊死性腸炎

    しんせいじえしせいちょうえん

    新生児壊死性腸炎(NEC:ネック)は未熟な腸管に発症する後天性の消化管疾患です。広範囲の腸管に出血や壊死が起き、死亡率…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 臍帯ヘルニア

    さいたいへるにあ

    臍帯内に腹腔内臓器(主に腸管や肝臓)が突出したもので、出生1万人に1人前後の頻度で発生します。脱出臓器は羊膜、臍帯膠質…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 未熟児網膜症

    みじゅくじもうまくしょう

    未熟児網膜症(ROP)は発達中の未熟な網膜血管に起こる血管増殖性病変で、重症例では網膜剥離となり重度の視力障害を生じま…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気

  • 新生児循環不全

    しんせいじじゅんかんふぜん

    循環不全とは組織への血液循環が不良になった状態です。新生児期は胎児循環から出生後の循環へと劇的に循環状態が変化する時期…

    カテゴリー  子どもの病気 » 新生児の病気