出典:家庭医学大全 6訂版(2011年)
すべて
病名
 × 
  • 白内障(しろそこひ)

    はくないしょう(しろそこひ)

    カテゴリー  眼の病気 » 水晶体の病気

  • 老人性白内障

    ろうじんせいはくないしょう

    ヒトの眼はよくカメラに例えられますが、水晶体はカメラのレンズにあたります。その奥に、カメラでいうとフィルムの役割をして…

    カテゴリー  眼の病気 » 水晶体の病気

  • 先天性白内障

    せんてんせいはくないしょう

    母親の胎内にいる時に何らかの原因(風疹ウイルス感染、形態異常に伴うもの、代謝疾患、他の眼の病気を伴うものなど)により白…

    カテゴリー  眼の病気 » 水晶体の病気

  • 外傷性白内障

    がいしょうせいはくないしょう

    眼球に強い外傷を受けると、子どもも大人も外傷性白内障を生じることがあります。外傷によって、水晶体を固定しているチン氏帯…

    カテゴリー  眼の病気 » 水晶体の病気

  • 水晶体脱臼、亜脱臼

    すいしょうたいだっきゅう、あだっきゅう

    水晶体は、チン氏帯と呼ばれる細い糸によって眼球壁に固定されています。眼球を打撲したり、チン氏帯に細かい粉が蓄積する性質…

    カテゴリー  眼の病気 » 水晶体の病気

  • 後発白内障

    こうはつはくないしょう

    白内障の手術後、数カ月あるいは1年以上たったころ、手術直後に比べて少しかすんで見えるようになってくることがあります。こ…

    カテゴリー  眼の病気 » 水晶体の病気