出典:家庭医学大全 6訂版(2011年)
すべて
病名
 × 
  • 無毛症または乏毛症

    むもうしょうまたはぼうもうしょう

    生まれつき毛がまったく生えないか、あるいは少ない病気です。生まれた時は普通の人と同じように頭の毛があるのに、生後1〜2…

    カテゴリー  皮膚の病気 » 毛の異常

  • 円形脱毛症

    えんけいだつもうしょう

    脱毛の原因としては最も多い疾患です。大部分の人は自然に治ってしまいます。

    カテゴリー  皮膚の病気 » 毛の異常

  • 壮年性脱毛症

    そうねんせいだつもうしょう

    青壮年に多い脱毛症で、男性型脱毛症あるいは若はげなどと呼ばれることもあります(図100)。20歳ころから発症し、年齢が高くな…

    カテゴリー  皮膚の病気 » 毛の異常

  • 粃糠性脱毛症

    ひこうせいだつもうしょう

    粃糠性脱毛では頭にふけが多く、毛髪が薄くなります。思春期以降の男性に多い病気です。

    カテゴリー  皮膚の病気 » 毛の異常

  • 瘢痕性脱毛症

    はんこんせいだつもうしょう

    いろいろな原因により毛包が破壊され、毛が生えてこなくなる状態をいいます。毛包のあった部位は瘢痕に置きかわり、毛包は消失…

    カテゴリー  皮膚の病気 » 毛の異常

  • 症候性脱毛症

    しょうこうせいだつもうしょう

    何らかの原因疾患があるために脱毛が起きることです。

    カテゴリー  皮膚の病気 » 毛の異常

  • 多毛症

    たもうしょう

    多毛症とは、軟毛が硬毛に変化することであり、毛の数が増えるわけではありません。軟毛は色が薄く、軟らかく、短く、細い毛で…

    カテゴリー  皮膚の病気 » 毛の異常

  • 毛髪奇形(ネザートン症候群/捻転毛/連珠毛)

    もうはつきけい(ねざーとんしょうこうぐんねんてんもうれんじゅもう)

    正常な毛は円柱の形をしています。毛の形が、でこぼこになったり、ねじれたり、割れたりなどの形の異常を示すのが毛髪奇形です…

    カテゴリー  皮膚の病気 » 毛の異常

  • 毛の色の異常

    けのいろのいじょう

    毛にはメラニン(黒色の色素)が含まれており、メラニンの量と種類により毛の色が決まります。本来は黒色の毛の人が先天的ある…

    カテゴリー  皮膚の病気 » 毛の異常

  • 抜毛癖(トリコチロマニア)

    ばつもうへき(とりこちろまにあ)

    自分で毛を引き抜いたり、毛を根元で折ることにより頭部に毛の短い部分が現れます(図103)。

    カテゴリー  皮膚の病気 » 毛の異常