皮膚アレルギー性血管炎
ひふあれるぎーせいけっかんえん
もしかして... リベドー
皮膚アレルギー性血管炎とは?
どんな病気か
皮膚に限られる血管炎で、成人女性に多く、両下肢に発症して潰瘍と紫斑を伴います。全身症状はほとんどなく、発熱や関節痛などがあっても軽微です。
原因は何か
病因はアルサス型反応(III型アレルギー)で免疫複合体が下腿の血管壁に沈着し、その結果発症すると考えられています。抗原には、病原体(溶連菌、ブドウ球菌、淋菌、マイコバクテリア、B型肝炎ウイルス)、異種蛋白(異種血清)、自己蛋白(核成分)などがあります。
症状の現れ方
両下腿から足の甲にかけて硬くなった紅斑、紫斑、丘疹、分枝状皮斑(リベドー)、びらん、潰瘍、瘢痕などさまざまな皮疹が混在してみられます。
検査と診断
一般検査ではほとんど異常な所見はみられません。前記の臨床症状の存在と、全身症状や検査異常のないこと、病理組織学的に真皮上層~中層(まれに皮下組織)の小血管の壊死性血管炎が確認されることにより診断されます。
治療の方法
安静が最良の治療法です。下肢を持ち上げ、止血薬や非ステロイド性消炎鎮痛薬を内服します。皮膚の潰瘍部に二次感染を生じた場合は抗生剤を内服し、局所的にも抗生剤含有軟膏を使います。安静にすることで比較的すみやかに軽快しますが、立ち仕事や歩行により再発しやすく、再三にわたり繰り返す場合は職場を換えることも検討せざるをえないこともあります。
病気に気づいたらどうする
他の全身性血管炎との区別や診断確定のための組織検査が必要なので、皮膚科専門医を受診することをすすめます。
血管炎に関連する可能性がある薬
医療用医薬品の添付文書の記載をもとに、血管炎に関連する可能性がある薬を紹介しています。
処方は医師によって決定されます。服薬は決して自己判断では行わず、必ず、医師、薬剤師に相談してください。
-
▶
アザニン錠50mg[クローン病・潰瘍性大腸炎・自己免疫性肝炎]
他に分類されない代謝性医薬品
-
▶
水溶性プレドニン10mg
副腎ホルモン剤
-
▶
メドロール錠2mg
副腎ホルモン剤
-
▶
コートリル錠10mg
副腎ホルモン剤
-
▶
注射用エンドキサン100mg
アルキル化剤
-
▶
プレドニゾロン錠1mg(旭化成)
副腎ホルモン剤
-
▶
イムラン錠50mg[クローン病・潰瘍性大腸炎・自己免疫性肝炎]
他に分類されない代謝性医薬品
・掲載している情報は薬剤師が監修して作成したものですが、内容を完全に保証するものではありません。
おすすめの記事
血管炎に関する病院口コミ
-
悪性血管肉腫の治療は国内トップクラスの患者数
医師アンケート調査回答者さん 60代男性 2015年12月23日投稿
ここの皮膚科の教授は変わったばかりで若いですが、総合的に卓越した力を持っている方です。 とくに悪性血管肉腫の治療は、日本でトップクラスの患者数を誇っています。 ほかに、膠原病や血管炎、悪性メラノーマと… 続きをみる
-
早期に的確な診断をしてくれ信頼
ナースアンケート調査回答者さん 40代男性 2015年12月21日投稿
いつも子どもが風邪を引いたときにお世話になります。 一度、子どもが高熱が出てなかなか下がらなかったとき、川崎病(おもに乳幼児にかかる全身の血管炎症候群)の疑いがあるとのことで総合病院を紹介されました。… 続きをみる
-
待たされても甲斐はある
コノハさん 30~40代女性 2013年07月03日投稿
耳鼻科でお世話になりました。 突然唾ものめない程の激痛になり、職場との距離上にある耳鼻科に行ったものの「鼻風邪」の診断。 納得いかないため、翌日再度行き「耳鼻科じゃない」とまで言われたので、無記名の… 続きをみる
皮膚アレルギー性血管炎に関する医師Q&A
20代娘 蕁麻疹様血管炎、IgA血管炎
20代の娘が7月始めに原因不明の発熱と喉の痛みと嘔吐(コロナ、インフルエンザ陰性)、翌日から蕁麻疹(直径…
前腕の皮膚の日焼けのようなヒリヒリは腱鞘炎でしょうか?
いつもありがとうございます。 6/3内視鏡検査の際に鎮静剤をうちました。注射跡から夕方からアザが広がり…
はじめまして。11月16日朝から紫斑が下腿に出現し、開業皮膚科にてアレルギー性血管炎の疑いとして、18日…