吉本内科医院(神奈川県横浜市青葉区)

▶写真掲載の問い合わせはこちら
まだ写真がありません
アクセス
近隣の駅からの距離
- 青葉台駅(東急田園都市線)から0.22km
QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています
治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など
名医の推薦分野
この病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。 推薦を受けた分野(科目、領域)は以下です。記載内容はいずれも取材・調査回答書より。※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表
分野 | 糖尿病内分泌内科 |
---|---|
特色 | 約8割が糖尿病等の生活習慣病および甲状腺疾患の患者さんである。糖尿病の初診の患者さんには特に時間をかけて生活習慣の聴取を行い、病因や合併症等の教育のほか、治療に関して詳しく説明し、食事および運動療法についてできるだけ具体的なアドバイスを心がけている。甲状腺疾患についても同様だが、患者さんが知りたいこと、知っておくべきことについて分かりやすく説明するようにしている。当院は個人医院であり、十分な検査機器やスタッフを擁しているわけではないが、入院や各種精査が必要なときは、兼任講師として定期に外来診療を行っている昭和大学藤が丘病院に依頼している。 |
症例数 | ★現在通院中の糖尿病患者は約300人。うち1型糖尿病は12人。2型糖尿病の場合、食事および運動療法のみでコントロール困難であれば各種内服薬を使用、インスリン治療が必要な場合は使用に躊躇はしないが、患者さんの抵抗感が強いことがあり、よく説明して十分納得を得られるように留意している。特別な症例を除いてインスリン導入は外来で行っている。1型糖尿病の方はもちろんであるが、2型糖尿病でも必要に応じて自己血糖測定を指導し、より良好なコントロールを目指している。すべての糖尿病患者さんに糖尿病手帳を渡し、各種データ以外にも治療内容の変更が分かりやすいように記載、患者さん自身や他科のドクターが見て経過が把握しやすいように工夫している ★甲状腺疾患の患者数は約200人(糖尿病と合併している症例を含む)。多くがバセドウ病および橋本病で、ほかに亜急性甲状腺炎の診断・治療、結節性甲状腺腫の診断等を行っている。手術や、バセドウ病に対してアイソトープ治療が必要な場合は、適切な病院に紹介している。 |
医療設備 | X線、心電図など。 |
所属スタッフ | 吉本緑院長(日本糖尿病学会専門医、日本内分泌学会内分泌代謝科専門医)。 |
- セカンドオピニオン受入 ○
- 初診予約 ×
- 主治医指名 ○
- 執刀医指名 /
○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答
「医者がすすめる専門病院 神奈川」(ライフ企画)
インフォメーション
吉本内科医院を見ている方は、他にこんな病院を見ています
吉本内科医院の近くにある病院
おすすめの記事
- 医療機関の情報について
-
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
- 口コミについて
- 口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
吉本内科医院の最新口コミ(2件)
女医さんでテキパキ診察してくれます。 ビルの中にあり、とても設備自体がキレイで清潔で、駅からほんの1分くらいなので、仕事前など時間がないときでも行きやすいです。 穴場な…続きをみる
2007年12月17日投稿
職場の裏手にあるため、ちょっと体調が崩れたときなど、終業後駆け込みで診察していただいたりしています。 医院の入っているビルは1階が学習塾で上階は女性向けの医院が入っている…続きをみる
30~40代女性 2007年04月29日投稿
口コミをもっと見る