脳神経内科クリニック仙台(宮城県仙台市青葉区)が名医に推薦されている分野
専門医より推薦を受けた診療科目・診療領域
脳神経内科クリニック仙台は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。
このページでは、専門医より推薦を受けた分野(科目、領域)の特色や症例数、所属している医師について取材・調査回答書より記載しています。
※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表
神経内科
分野 |
神経内科 |
---|---|
特色 |
仙台駅前の交通至便の地にあり、県内各地はもとより、他県からの受診も少なくない。また患者さんの年齢層も、小児から高齢者までと幅が広い。院長は神経内科や頭痛の専門医で、漢方も積極的に取り入れている。特殊外来は設けておらず、すべての患者さんを随時受け付けている。入院が必要な場合は、連携している市中の多くの総合病院に依頼している。日本神経学会認定教育関連施設、東北大学神経内科関連施設など。 |
症例数 |
年間新患者数は約1,000人で、最も多い主訴は頭痛、次いで眩暈(めまい)である ★頭痛:緊張型頭痛、片頭痛はもちろん、後頭神経痛や三叉神経痛、群発頭痛にも良好な治療成績を残している。二次性頭痛にも迅速な対応が可能である ★眩暈:まず診断を下し、良性発作性頭位性眩暈や中枢性眩暈、頸性眩暈は自院にて治療を行っている。必要な場合には耳鼻咽喉科に紹介している ★パーキンソン病:パーキンソン病などの変性疾患は、概ね投薬にてコントロールされている ★アルツハイマー病:認知症性疾患の診断と治療を行っている ★免疫性神経疾患:東北大学神経内科と密接な連携を持ちつつ、診断治療にあたっている ★脳梗塞:脳卒中は、急性期から慢性期まで、継続して治療を行っている ★なお、急性期や重症時、また検査などで入院が必要な時は、連携医療機関に依頼している。 |
医療設備 |
CT、脳波、末梢神経伝導速度、重心動揺計、脈波計、ABPM、一般撮影、骨密度計、SSP(経皮的ツボ電気刺激)治療器。 |
所属スタッフ |
沖田直院長(神経内科、頭痛、内科)。 |
- セカンドオピニオン受入 ○
- 初診予約 ○
- 主治医指名 ○
- 執刀医指名 /
○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答
「医者がすすめる専門病院 東北版」(ライフ企画 2010年12月)
QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています
治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など
インフォメーション
脳神経内科クリニック仙台を見ている方は、他にこんな病院を見ています
脳神経内科クリニック仙台の近くにある病院
おすすめの記事
- 医療機関の情報について
-
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
- 名医の推薦分野について
- 名医の推薦分野に掲載する情報は、ライフ企画が独自に調査、取材し、出版する書籍、「医者がすすめる専門病院」「専門医が選んだ★印ホームドクター」から転載するものです。出版時期は、それぞれの情報ごとに記載しています。全ての情報は法人としてのQLifeの見解を示すものではなく、内容を完全に保証するものではありません。
30~40代男性 2007年07月07日投稿
内科の先生から進められ脳ドックを受けることにしたのですが、どこを受診したらいいのか迷ってました。 知り合いの薬屋さんからの評判であおば脳外科受診し検査していただきました…続きをみる