岩槻南病院(埼玉県さいたま市岩槻区)が名医に推薦されている分野
住所 | 〒339-0033 埼玉県さいたま市岩槻区黒谷2256地図を見る |
---|---|
電話番号 | 048-798-2001 |
専門医より推薦を受けた診療科目・診療領域
岩槻南病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。
このページでは、専門医より推薦を受けた分野(科目、領域)の特色や症例数、所属している医師について取材・調査回答書より記載しています。
※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表
循環器科
分野 |
循環器科 |
---|---|
特色 |
1977年(昭和52年)、人工透析の可能な施設として開設し、慢性腎不全で苦しんでおられる地元の患者さんを中心に地域密着型の医療を行ってきた。04年4月には、岩槻区民および近隣市町村の皆様の命を守るため24時間体制で救急対応のできる循環器の専門病棟を開設した ★カテーテル治療設備を整えたことにより、透析患者さんへの経皮的血管形成術および末梢血管治療への対応も可能となった。心疾患は早い段階での治療が有効であり、正確な診断と適切な処置がとても大切であるため、当院では6床の集中治療室を完備し、心臓カテーテル検査装置をはじめ最新の医療機器を導入、早期発見と治療が可能な設備を整えている。循環器専門医は5人が常勤しており、いつでも迅速な対応が可能 ★看護師、臨床工学技士、放射線技師、生理検査技師をはじめとする医療スタッフもスペシャリストが在籍しており、患者さんにとって安心のできる環境を整えた。急性心筋梗塞他、急性期疾患においては診断から治療開始までの時間短縮が重要であり、夜間帯においては、オンコール体制を取っており、診断から30分以内にスタッフが病院へ到着するよう体制を整えている。スタッフ全員が日夜“心のかよいあう病院”をモットーに誠心誠意励んでいる。 |
症例数 |
病床数24床、年間ICU入院患者数354人 ★循環器病棟全体では、年間1,193人が入院している。そのうち、カテーテルインターベンション治療311件(うち血管内超音波検査256件)。透析施設でもあることからシャント閉塞に対しての経皮的シャント拡張術・血栓除去術(年間43件)や閉塞性動脈硬化症に対しての末梢血管治療も年間55件行っている ★臨床検査部門では、年間心エコー検査3,016件、脈波伝播速度検査1,108件、ホルター心電図926件を行っており、特にエコー検査は予約なしでその日に結果が出る体制を整えている ★昨今、狭心症、心筋梗塞などの虚血性心疾患は人口の高齢化に伴い年々増加している。そのため自覚症状が出現する前からの予防が必要不可欠である。当院ではこれらの虚血性心疾患の原因となっている高血圧、糖尿病、高コレステロール血症などのコントロールを積極的に行うことにより、心疾患を未然に防ぐことを重要視しており、管理栄養士による食事指導などの予防医学に力を入れている。 |
医療設備 |
ベッド数24床(集中治療室 6床、一般病棟18床)、心臓カテーテル検査装置、16列マルチスライスCT、X線装置(一般撮影・移動用)、超音波診断装置(心臓・腹部・頸動脈・甲状腺・経食道)、人工透析装置(35台)、心電計、ホルター心電図、呼吸機能検査、運動負荷心電図(トレッドミル検査)、内視鏡(胃および十二指腸・大腸)。 |
- 執刀医指名 /
○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答
「医者がすすめる専門病院 埼玉県」(ライフ企画 2012年11月)
QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています
治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など
インフォメーション
岩槻南病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています
おすすめの記事
- 医療機関の情報について
-
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
- 名医の推薦分野について
- 名医の推薦分野に掲載する情報は、ライフ企画が独自に調査、取材し、出版する書籍、「医者がすすめる専門病院」「専門医が選んだ★印ホームドクター」から転載するものです。出版時期は、それぞれの情報ごとに記載しています。全ての情報は法人としてのQLifeの見解を示すものではなく、内容を完全に保証するものではありません。
医師緊急手術の受け入れが素早く手術成績も良好
回答者:40代 男性 勤務先:病院(200床未満)
2014年12月19日投稿
私は市中病院の循環器科に勤務しているのですが、緊急手術の必要な際は、いつもこちらの病院が快く受けてくれるので頼りになります。 よその病院ですと病室や手術室...続きをみる