国立病院機構 宇都宮病院

専門医より推薦を受けた診療科目・診療領域

国立病院機構 宇都宮病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。
このページでは、専門医より推薦を受けた分野(科目、領域)の特色や症例数、所属している医師について取材・調査回答書より記載しています。 ※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表

整形外科

分野

整形外科

特色

栃木県央の基幹病院の一つとして紹介患者も多く、整形外科領域全般の疾患を扱っているが、特に変形性関節症や関節リウマチなどの関節疾患の治療に力を入れている。また、2009年4月からは脊椎外科を再開する。通常の診療のみならず、 新薬の治験や多施設共同研究などの臨床研究、 新たな治療法の開発のための基礎研究にも力を注いでいる。 当院臨床研究部で開発した人工骨は米国・欧州でもすでに販売されている。

症例数

1日平均外来患者数約75人、1日平均入院患者数約60人。 年間手術件数約360件。 2008年度の人工関節手術数は135件、うち95件が人工膝、40件が人工股関節置換術。県内で100件以上の人工関節手術を行っている施設の1つである。 重症度や年齢によって骨切り術や鏡視下手術などの関節温存手術も積極的に行っている。特に当院で行っている変形性膝関節症に対する骨切り術は、国内のみならず欧米でも高い評価を得ている。スポーツ外傷・障害には、関節鏡による鏡視下手術、前十字靭帯再建術やモザイクプラスティー(骨・軟骨移植)を行っている。 リウマチの手術は、滑膜切除や関節形成術の他、高度破壊例には人工関節置換術を施行している。輸血には自己血輸血を施行している。 術後は十分な機能回復を目標とし、リハビリテーション科(理学療法士4人、 作業療法士2人、 言語療法士 1人)と協力して温水プールでの歩行など、広いリハビリ用スペースを使っての訓練を行っている。

医療設備

MRI、 MDCT、 DSA、 エコー、 DEXA(骨密度測定)、 無菌手術室など。

「医者がすすめる専門病院 山梨・栃木・群馬」(ライフ企画 2009年6月)

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

インフォメーション

国立病院機構 宇都宮病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています

国立病院機構 宇都宮病院の近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
名医の推薦分野について
名医の推薦分野に掲載する情報は、ライフ企画が独自に調査、取材し、出版する書籍、「医者がすすめる専門病院」「専門医が選んだ★印ホームドクター」から転載するものです。出版時期は、それぞれの情報ごとに記載しています。全ての情報は法人としてのQLifeの見解を示すものではなく、内容を完全に保証するものではありません。