総合守谷第一病院(茨城県守谷市)が名医に推薦されている分野
住所 | 〒302-0102 茨城県守谷市松前台1-17地図を見る |
---|---|
電話番号 | 0297-45-5111 |
専門医より推薦を受けた診療科目・診療領域
総合守谷第一病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。
このページでは、専門医より推薦を受けた分野(科目、領域)の特色や症例数、所属している医師について取材・調査回答書より記載しています。
※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表
産婦人科
分野 |
産婦人科 |
---|---|
特色 |
当院は入院ベッド数202床の総合病院で、地域の基幹病院としての役割を担っている。産婦人科の診療はほぼ満遍なく全領域をカバーしている。常勤医師が1年前まで2人であったのが6人に増え、全分野で対応能力がアップしている。 |
症例数 |
★産科=分娩数は約600であるが、分娩数制限の撤廃により、年々分娩数が増加してきている。帝王切開率は17%程度、吸引・鉗子分娩は約10%。35週以降、2,000g以上での単胎分娩を取り扱い、それに当てはまらない場合には、NICUのある病院(筑波大学病院、土浦協同病院、取手協同病院など)に母体搬送を行っている。骨盤位、前回帝王切開の場合には、帝王切開としている ★婦人科=手術総数は年間約200件であるが、医師増加に伴い急激に増加している。癌の根治術をはじめとしてほとんどの手術を行っているが、最近は腹腔鏡下手術に力を入れている(癌の手術は開腹手術)。癌治療については、手術・化学療法ともガイドラインに従い、標準的なレジメで行っている。なお、放射線治療の必要性が生じた場合には、周辺の医療施設(慈恵医大柏病院、筑波メディカルセンター、筑波大学病院など)に治療を依頼している。婦人科癌症例(I期以上)の5年生存率は、子宮頸癌=Ia期100%、Ib~IIa期80%。子宮体癌=I期100%、III期50%。卵巣癌=I・II期100%、III期50%。癌以外の婦人科診療では、良性疾患、不妊症(体外受精・顕微授精を除く)、更年期障害、避妊相談など幅広く対応している(ただし、人工妊娠中絶は行っていない)。 |
医療設備 |
CT、MRI、超音波など。4D超音波診断装置を導入予定である。 |
- セカンドオピニオン受入 ○
- 初診予約 ○
- 主治医指名 ○
- 執刀医指名 ○
○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答
「医者がすすめる専門病院 千葉・茨城」(ライフ企画 2012年11月)
皮膚科
分野 |
皮膚科 |
---|---|
特色 |
皮膚全般にわたり、親切・丁寧、的確な診療をモットーとし、インフォームド・コンセント(十分な説明と同意)を重視し診療を行っている。 |
症例数 |
外来での疾患は、湿疹、皮膚炎、アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、感染症、痤瘡、毛のう炎が多い ★アトピー性皮膚炎や尋常性乾癬に対しては、新しいシクロスポリン内服療法も取り入れ、従来のステロイド外用療法やプロトピック軟膏、抗アレルギー剤内服、漢方療法などとともに、生活・食事などの指導も行いながら、よりよい日常のためにコントロールすることを重視している ★難治性ざそう(ニキビ)には、従来の内服・外用療法に加え、ケミカルピーリングも取り入れている ★ケミカルピーリング、イオン導入はシミやくすみなどの美容的にも効果的である ★悪性腫瘍、広範囲重症熱傷、重症薬疹などは、適宜、筑波大学付属病院との連携をとりながら、最良の専門的治療が受けられるようにすすめている。また、定期的通院が行いやすいよう再診の予約制度を導入している。 |
医療設備 |
MRI、CT、超音波エコー、イオン導入器。レーザーと紫外線装置は設置していない。 |
- セカンドオピニオン受入 ×
- 初診予約 ×
- 主治医指名 〇
- 執刀医指名 〇
○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答
「医者がすすめる専門病院 千葉・茨城」(ライフ企画 2012年11月)
QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています
治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など
インフォメーション
総合守谷第一病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています
総合守谷第一病院の近くにある病院
おすすめの記事
- 医療機関の情報について
-
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
- 名医の推薦分野について
- 名医の推薦分野に掲載する情報は、ライフ企画が独自に調査、取材し、出版する書籍、「医者がすすめる専門病院」「専門医が選んだ★印ホームドクター」から転載するものです。出版時期は、それぞれの情報ごとに記載しています。全ての情報は法人としてのQLifeの見解を示すものではなく、内容を完全に保証するものではありません。
薬剤師医師の説明はとても丁寧で、技師さんもよく話を聞いてくれて安心でした
回答者:50代 女性 勤務先:病院(200床未満)
2013年12月23日投稿
下肢静脈瘤の自費レーザー手術を2回受けました。 担当の女性医師は、とても丁寧に説明してくださって、自費の手術を受けることを決めました。 手術の痛みもなく、...続きをみる