専門医より推薦を受けた診療科目・診療領域

新潟労災病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。
このページでは、専門医より推薦を受けた分野(科目、領域)の特色や症例数、所属している医師について取材・調査回答書より記載しています。 ※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表

整形外科

分野

整形外科

特色

脊髄損傷の治療には、急性期から社会復帰にいたるまで幅広く対応し、リハビリテーション施設も充実している。また長年にわたる脊椎疾患の治療実績を活用して「脊椎・腰痛センター」を開設している。さらに各種関節疾患や救急医療にも積極的に対処し、人工関節や四肢骨折の手術症例も多い。

症例数

病床数100床、手術件数は年間1,000~1,050件で、2008年は1002例。各々部長の専門分野を中心に診療(手術)を担当する

★関節手術(2008年):変形性股関節症に対する人工関節置換術は42例、骨切り術が5例であった。基本的には最少侵襲手術で行い早期退院を目指している。変形性膝関節症に対する人工関節置換術は60例、骨切り術などが8例。スポーツ整形外科診療も掲げており、膝、足、肩関節に対する関節鏡視下手術は、前十字靭帯再建術17例を含み約80例であった

★脊椎、脊髄手術:ここ最近は年間約100例であったが、2009年より脊椎専門医が2人となり2009年はかなり増加傾向である。ほとんどの症例で顕微鏡を使用し、より少ない侵襲と合併症予防を心がけている

★手の外科:労災事故や救急外傷を多く扱うため手の外傷は非常に多く、再接着等顕微鏡下の手術にも対応している。外来手術を含むと200例以上である

★主な骨折手術:高齢者の増加により大腿骨頚部骨折に対する手術が最も多く、毎年140例程度行っている。その他の上下肢に対する手術にもすべて対応している

★新潟県上越地域の整形外科およびリハビリテーションの最も充実している病院として地域の信頼を得ている。

医療設備

MRI(1.5T)、3D-CT、RI、FCR、DSA、DXA(骨密度測定)、環境制御装置、サイベックス。

「医者がすすめる専門病院 北信越版」(ライフ企画 2009年5月)

歯科口腔外科

分野

歯科口腔外科

特色

顎変形症の外科的矯正手術、口腔インプラント治療、障害者、有病者歯科治療と歯科、口腔外科を包括する治療を行う。院外紹介患者数は55%を占め、地域の二次医療機関としての役割を果たし、顎変形症は県内のみならず富山、長野、石川県からの紹介も多い。

症例数

2008年の外来初診患者は1,080人で、疾患別では抜歯31%、一般歯科18%、インプラント、顎関節疾患各8%、外傷 6%、粘膜疾患5%、嚢胞、顎変形症、口腔ケアが各4%である。入院患者は353人。中央手術室での手術件数(外来手術を含む)は418件、全身麻酔153件、局所麻酔(静脈内鎮静法下)265件。疾患別手術件数は埋伏は抜歯31%、インプラント19%、障害者の歯科治療12%、顎矯正手術、嚢胞摘出各10%など

★顎変形症の治療は手術のみ行い、矯正治療は近隣の歯科矯正科に依頼する。下顎手術では下顎枝垂直骨切り術を主に用いており、平均出血量56g、平均手術時間1時間半で、下顎枝矢状分割術に比較し、術後の下唇知覚異常もほとんど認めず、小侵襲である。上下顎手術は平均出血量228g、平均手術時間3時間34分。手術に際しては上下顎手術のみ自己血輸血を行い、現在まで同種血輸血は皆無

★歯科インプラントシステムはスクリューベント、ブローネマルクを用いている。近年では年間250本以上を埋入し、骨量の不足症例にはGBR、骨移植(ベニアグラフト、サイナスリフト)を行っている。ソケットリフトには内視鏡を併用し、安全な手術を心がけ、良好な成績を得ている。無歯顎では4本埋入し、即時荷重を行っている(All-On-Four)

★最近、歯科治療恐怖症、障害者の歯科治療が急増しており、全身麻酔もしくは静脈内鎮静法下に集中歯科治療を行っている

★埋伏歯の抜歯は入院し、全身麻酔もしくは静脈内鎮静法下多数歯同時抜歯を行い、好評である

★顎関節症では保存的治療の他、関節洗浄療法、顎関節鏡、下顎枝垂直骨切り術を行っている

★顎顔面外傷の治療は院内他科との協力のもと、顎骨骨折には口内法による観血的整復と強固な内固定を用い、早期の社会復帰を図っている。内固定にはポリ-L-乳酸の生体吸収性プレートを応用。

医療設備

MRI、CT、RI、リニアック、炭酸ガスレーザー、内視鏡システム、インプラントシステム、PRP制作器(Smart PrepII)など。

「医者がすすめる専門病院 北信越版」(ライフ企画 2009年5月)

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

インフォメーション

新潟労災病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています

新潟労災病院の近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
名医の推薦分野について
名医の推薦分野に掲載する情報は、ライフ企画が独自に調査、取材し、出版する書籍、「医者がすすめる専門病院」「専門医が選んだ★印ホームドクター」から転載するものです。出版時期は、それぞれの情報ごとに記載しています。全ての情報は法人としてのQLifeの見解を示すものではなく、内容を完全に保証するものではありません。