いちだクリニック(岐阜県岐阜市)が名医に推薦されている分野
住所 | 〒500-8351 岐阜県岐阜市清本町10-18地図を見る |
---|---|
電話番号 | 058-253-5911 |
専門医より推薦を受けた診療科目・診療領域
いちだクリニックは、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。
このページでは、専門医より推薦を受けた分野(科目、領域)の特色や症例数、所属している医師について取材・調査回答書より記載しています。
※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表
形成外科
分野 |
形成外科 |
---|---|
特色 |
岐阜市という地方都市にあって、形成外科、美容外科を中心として地域に根ざしたクとして26年目に入った。そして、美容外科というものが決して特殊な医療ではなく、どんな地域の人々に対しても身近な要望にお応えできる診療科であるということを理解して頂くべく、地道な努力を重ねている。また、23年間コツコツと症例を積んできた脂肪注入術は、毎年約350例の実績がある。これは簡単な手技のように思えるが実際には非常に難しく、この手術を得意とする形成外科医はまだまだ少ない。最近ではインターネットの口コミ情報によってか、全国からわざわざ患者様が来られるようになったことが予想外の現状である。美容外科は保険対象外。 |
症例数 |
年間外来患者数約21,000人、初診患者数約2,300人、年間手術件数は外来手術が約2,500件である。内訳は、重瞼術・眼瞼下垂根治術を含む眼瞼手術は約1,000件、脂肪注入術は約350件、フェイスリフト手術約100件、隆鼻術・鼻尖形成術・鼻翼縮小術などの鼻の形成手術が約50件、黒子(ホクロ)切除術は約800件、瘢痕形成術は約300件、腋臭症根治手術は約50件、その他、口唇裂二次修正手術、耳介形成術、脂肪吸引術、豊胸術、乳頭形成術、包茎手術、小陰唇縮小術、腟縮小術等を行う。つまり、顔面の骨切り手術以外は、ほとんどすべての美容形成手術を行っている。 |
医療設備 |
Qスイッチアレキサンドライトレーザー、アレキサンドライトレーザー、炭酸ガスレーザー、フォトRF、Eマックス、メディカルエステも併設している。 |
所属スタッフ |
常勤医:市田正成院長(日本形成外科学会専門医、日本美容外科学会専門医)、鈴木秀明医師(形成外科)。非常勤医:後藤和仁医師・水谷和広医師(皮膚科専門医)、廣岡孝医師(婦人科専門医)。メディカルスタッフ:金森亜記鍼灸マッサージ師。 |
所属医師 |
市田 正成 1945年生まれ 京都府立医科大学卒 |
- セカンドオピニオン受入 ○
- 初診予約 ○
- 主治医指名 ○
- 執刀医指名 ○
○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答
「医者がすすめる専門病院 東海版」(ライフ企画 2011年4月)
QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています
治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など
インフォメーション
いちだクリニックを見ている方は、他にこんな病院を見ています
いちだクリニックの近くにある病院
おすすめの記事
- 医療機関の情報について
-
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
- 名医の推薦分野について
- 名医の推薦分野に掲載する情報は、ライフ企画が独自に調査、取材し、出版する書籍、「医者がすすめる専門病院」「専門医が選んだ★印ホームドクター」から転載するものです。出版時期は、それぞれの情報ごとに記載しています。全ての情報は法人としてのQLifeの見解を示すものではなく、内容を完全に保証するものではありません。
医師各種専門医資格が取れる習練医療機関
回答者:30代 男性 勤務先:病院(200床以上)
2016年01月22日投稿
各種専門医資格が取れる習練医療機関です。 専門医保有医師、指導医保有医師も多く、患者さんも非常に多いので、症例も多く集まる病院です。 国の政策に合わせた機...続きをみる