京都きづ川病院(京都府城陽市)が名医に推薦されている分野
住所 | 〒610-0101 京都府城陽市平川西六反26-1地図を見る |
---|---|
電話番号 | 0774-54-1111 |
専門医より推薦を受けた診療科目・診療領域
京都きづ川病院は、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。
このページでは、専門医より推薦を受けた分野(科目、領域)の特色や症例数、所属している医師について取材・調査回答書より記載しています。
※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表
脳卒中・神経疾患センター脳神経外科
分野 |
脳神経外科 |
---|---|
特色 |
1次、2次救急が多い地域中核病院で、京都大学脳神経外科の関連施設として、24時間体制で、あらゆる疾患に対応している。日本脳卒中学会専門医教育指定病院になっている。日本定位・機能神経外科学会の認定施設でもある。診療は電子カルテ化されている。リハビリテーションのスタッフも多く、急性期から始動している。 |
症例数 |
年間入院数は、600~700人、最近5年間の手術件数は、250~350件。脳動脈瘤の治療は、根治性の高い開頭術によるクリッピングと脳血管内治療である。手術経験は、武内、山上、中野医師の合計では1,000例を超えている。破裂脳動脈瘤によるくも膜下出血の成績は、救命率が約70%である。脳腫瘍は、武内顧問が得意とする下垂体腫瘍、第III脳室近傍腫瘍を中心に、積極的に治療を行っている。パーキンソン病に対する機能的脳外科は卓越しており、脳深部刺激治療が行われている。脳出血では、早期の診断・治療に重点がおかれ、60%以上が社会復帰あるいは以前の家庭生活に戻っている。慢性硬膜下血腫、水頭症や難治性疼痛の治療も得意である。頚椎疾患を中心とする脊髄病変さらに末梢神経疾患は、山上所長を中心として行われている。痙縮に対する ITB 療法も行っている。術後管理も綿密である。 |
医療設備 |
MRI、3DCT、灌流CT、DSA、CUSA、Nd-YAGレーザー、高圧酸素療法など。 |
「医者がすすめる専門病院 兵庫・京都・滋賀」(ライフ企画 2011年5月)
QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています
治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など
インフォメーション
京都きづ川病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています
京都きづ川病院の近くにある病院
おすすめの記事
- 医療機関の情報について
-
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
- 名医の推薦分野について
- 名医の推薦分野に掲載する情報は、ライフ企画が独自に調査、取材し、出版する書籍、「医者がすすめる専門病院」「専門医が選んだ★印ホームドクター」から転載するものです。出版時期は、それぞれの情報ごとに記載しています。全ての情報は法人としてのQLifeの見解を示すものではなく、内容を完全に保証するものではありません。
看護師スタッフも知識・技術が豊富で安心
回答者:30代 女性 勤務先:病院(200床以上)
2016年01月14日投稿
看護師の目の行き届くところに患者さんがいるので、安心できると思います。 広々としていますし、スタッフも笑顔で対応していますので雰囲気がよいです。 患者さん...続きをみる