七日町メンタルクリニック(山形県山形市)が名医に推薦されている分野
住所 | 〒990-0042 山形県山形市七日町1-4-31 山形ワシントンホテル1F地図を見る |
---|---|
電話番号 | 023-625-8887 |
専門医より推薦を受けた診療科目・診療領域
七日町メンタルクリニックは、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。
このページでは、専門医より推薦を受けた分野(科目、領域)の特色や症例数、所属している医師について取材・調査回答書より記載しています。
※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表
心療内科
分野 |
心療内科 |
---|---|
特色 |
07年に開業した精神科・心療内科の診療所である。精神科も併せて標榜しており、心療内科領域と精神科領域とのシームレスな相談に応じている。心身と生活の動的な安定と、変化適応への意志と行動の向上を志向している。 |
症例数 |
09年の年間初診患者数は390人。診察延べ件数は6,850件である。抑うつ症状や自律神経等の身体症状を伴う、うつ病圏ならびに神経症圏の症例が多い。小児や青年期の相談は比較的多く、逆に認知症は少ない。治療は精神分析的理解を背景とした常識的な外来小精神療法が主体である。有益性が期待されれば、適時、抗うつ薬、抗不安薬等を用いた薬物療法も併用する。治療成績については、一定の改善の後、定期的な通院のもと維持療法を継続する例も多いが、生活に支障ない程度に改善して治療終結となったり、あるいは病前よりも成長を伴って治療終結となる例も少なくはない。ある程度の改善をもって自ら治療を中断する例もあれば、改善が得られず中断する例もある。これらの頻度を把握するのは困難であるため、明確な治療成績は把握できていない。薬物に対する様々な不安からこれを嫌忌する場合は、なるべく薬物を使用しないでできる工夫を模索するが、薬物療法の補助が必要と判断される場合はその旨説明し、提案している。 |
医療設備 |
心理検査室、各種心理検査(WISC-III、WAIS-III、ロールシャッハテスト、その他発達検査など)。血液検査等の検体検査は外部委託。 |
所属スタッフ |
高橋誠一郎院長(精神科、心療内科)、臨床心理士1人(非常勤)。 |
- セカンドオピニオン受入 ○
- 初診予約 ○
- 主治医指名 ×
- 執刀医指名 /
○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答
「医者がすすめる専門病院 東北版」(ライフ企画 2010年12月)
QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています
治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など
インフォメーション
七日町メンタルクリニックを見ている方は、他にこんな病院を見ています
七日町メンタルクリニックの近くにある病院
おすすめの記事
- 医療機関の情報について
-
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
- 名医の推薦分野について
- 名医の推薦分野に掲載する情報は、ライフ企画が独自に調査、取材し、出版する書籍、「医者がすすめる専門病院」「専門医が選んだ★印ホームドクター」から転載するものです。出版時期は、それぞれの情報ごとに記載しています。全ての情報は法人としてのQLifeの見解を示すものではなく、内容を完全に保証するものではありません。
2008年07月28日投稿
設備がキレイで、受付やナースの感じが良かったです。 プライバシーに配慮して、名前ではなく受付で渡される番号で呼ばれるのが良かったです。続きをみる