ブレストサージャリークリニック

専門医より推薦を受けた診療科目・診療領域

ブレストサージャリークリニックは、複数の有名専門医(※)の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されています。
このページでは、専門医より推薦を受けた分野(科目、領域)の特色や症例数、所属している医師について取材・調査回答書より記載しています。 ※推薦、選定して頂いた有名専門医の一覧表

形成外科

分野

形成外科

特色

乳房の形成外科に特化した女性専用クリニックである。乳癌術後の乳房再建はもとより、豊胸、乳房縮小、下垂乳房の挙上、陥没乳頭などの手術を日帰りで行っている。また他院でエキスパンダーを挿入した一期再建後のインプラントへの入れ替え手術、既に再建した乳房の修正も行っている。開業医でありながら、EBM(科学的根拠)に基づいた診療、治療を行い、学会、論文発表も多いため、国内外から形成外科医だけでなく乳腺外科医、ナースなどの見学も多い。再建、美容手術後の乳癌検診をはじめ、抗癌剤、ホルモン剤治療の副作用によるシミ、肌荒れといった皮膚障害の専門医によるスキンケアなどトータルな治療を行っている。患者一人ひとりに専属ナースがつき、初診から完成まで医師のフォローだけでなく、同性であるナースが事あるごとにカウンセリングをしてくれるため、患者の安心感が強い。さらに働いている女性、子どものいる女性に配慮し、週末や祭日もオープンして手術を行っていることも特徴的である。

症例数

"03年4月開業以来、総手術数は5,000件を超える。エキスパンダーとインプラントによる乳房再建は、より良い製品を用いた再建を自費(保険対象外)で行っている。エキスパンダーはテクスチャードタイプと呼ばれる欧米で主流のもの、インプラントは最新のソフトコヒーシブシリコンを用いており、安全性は極めて高い。乳輪乳頭は移植、tattoo(入れ墨)と個々に適した方法で行っている。また豊胸、挙上、縮小といった美容手術も形成外科専門医ならではの優れた技術で行うことにより、より対称的な再建乳房が得られている。 "

医療設備

"滅菌手術室、リカバリールーム、リラクゼーションルーム、Qスイッチレーザー、炭酸ガスレーザー、エンダモロジー、超音波など。 "

所属スタッフ

岩平佳子院長(日本形成外科学会専門医)、非常勤医師:形成外科医(日本形成外科学会専門医)1人、麻酔医(日本麻酔科学会専門医)2人、乳腺外科(日本乳癌学会指導医)1人。

所属医師

岩平 佳子  1959年生まれ 東邦大学医学部卒
  • セカンドオピニオン受入 ○
  • 初診予約 △
  • 主治医指名 ○
  • 執刀医指名 ○

○=可能 △=条件付きで可 ×=不可 /=未回答

「医者がすすめる専門病院 東京都版」(ライフ企画 2011年11月)

QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています

治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など

近くで施設の様子がわかる診療所

あおぞらクリニック新橋院

住所:
東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル330・339
診療科目:
内科/皮膚科/泌尿器科/性病科
口コミ15

渋谷365メンタルクリニック

住所:
東京都渋谷区渋谷2-1-11 郁文堂青山通りビル8F
診療科目:
精神科/心療内科
口コミ0

インフォメーション

ブレストサージャリークリニックを見ている方は、他にこんな病院を見ています

ブレストサージャリークリニックの近くにある病院

カテゴリから病院を探す

おすすめの記事

医療機関の情報について
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
名医の推薦分野について
名医の推薦分野に掲載する情報は、ライフ企画が独自に調査、取材し、出版する書籍、「医者がすすめる専門病院」「専門医が選んだ★印ホームドクター」から転載するものです。出版時期は、それぞれの情報ごとに記載しています。全ての情報は法人としてのQLifeの見解を示すものではなく、内容を完全に保証するものではありません。