尾道総合病院(広島県尾道市)の口コミ・評判一覧
住所 | 〒722-8508 広島県尾道市平原1-10-23地図を見る |
---|---|
電話番号 | 0848-22-8111 |
-
看護師NICUも隣り合い、安心して出産ができる
周産期センターに関する口コミ
回答者:30代 女性 勤務先:病院(200床以上)
2014年04月01日投稿
周産期センターとしてワンフロア内に産婦人科病棟とNICU(新生児特定集中治療室)病棟があります。 妊娠中に何らかの問題があるときや妊婦に既往歴があるとき、...続きをみる
-
看護師周産期センターとして連携が図られもしもの時も安心
周産期センターに関する口コミ
回答者:30代 女性 勤務先:病院(200床以上)
2014年02月17日投稿
産婦人科、NICU(新生児特定集中治療室)、小児科病棟が一つのフロアにあり、周産期センターとして連携が図られています。 妊娠中胎児に問題がある時、妊婦に疾...続きをみる
-
医師専門以外にも精通する医師が多く、外科との連携も良好
内科に関する口コミ
回答者:50代 男性 勤務先:介護施設等
2014年02月15日投稿
私自身がこちらに数年前に勤務していました。 消化器、循環器、呼吸器それぞれの専門医がおり、専門分野以外にも精通している医師が多いので内科全般について診療可...続きをみる
-
医師開腹でできる手術はほとんど腹腔鏡下で可能というスタンス
外科に関する口コミ
回答者:50代 男性 勤務先:病院(200床未満)
2014年01月26日投稿
病院が新築移転して数年しか経過していないので、設備は比較的新しいものが揃っています。 腹腔鏡下消化器手術に定評があり、指導医や学会評議員などのスタッフも充...続きをみる
-
医師部長は膝関節外科に強く、著書も多数で定評あり
整形外科に関する口コミ
回答者:50代 男性 勤務先:病院(200床未満)
2014年01月23日投稿
膝関節鏡視下手術・股関節外科・脊椎外科手術で定評があり、近隣の医療機関からの紹介も多くあります。 部長は膝関節外科が専門で、著書も多数あり、診断や治療法に...続きをみる
-
医師いつでも必ず小児科医の診療を受けられ、専門外来も充実
小児科に関する口コミ
回答者:40代 男性 勤務先:病院(200床以上)
2014年01月22日投稿
東部小児救急の拠点病院であり、1年365日、24時間で必ず小児科医が診療に当たれることが、最大の売りになると思います。 外来には各種専門外来(神経、心臓、...続きをみる
-
看護師妊娠から産後まで継続して診てくれる
小児科に関する口コミ
回答者:30代 女性 勤務先:病院(200床以上)
2014年01月11日投稿
周産期センターがあるため妊娠中に何か問題があったら産婦人科と小児科の医師やスタッフがカンファレンス(症例検討会)を開き協力して対応にあたってくれます。 N...続きをみる
-
看護師新しい病院で眺めが良く、看護師さんも優しいです
集中治療部 に関する口コミ
回答者:20代 女性 勤務先:病院(200床以上)
2013年03月25日投稿
電子カルテです。 7対1看護体制となっています。 看護師さんが優しいです。 新しい病院できれいです。 眺めも良く、部屋からは、窓辺ならば海が見えま...続きをみる
-
看護師専門医、研修医が多く、看護師の質も高い
救急 に関する口コミ
回答者:30代 男性 勤務先:病院(200床以上)
2013年03月11日投稿
平原台へ新築移転され、交通の便は悪くなったが、駐車場は以前より格段に整備された。 大企業病院ならではの専門医師が多い。小児医療、周産期医療、放射線医療が...続きをみる
-
30~40代女性 2011年06月04日投稿
現在妊娠中で、排便の度にいぼ痔がひどくなり、検診の際に相談したら薬を処方してくれました。 手術をしないといけないのかと思っていたので、投薬治療だけで済んだので良かったで…続きをみる
-
30~40代女性 2008年01月12日投稿
子ども二人が喘息で、アレルギー外来に通院してます。 最初は違う個人の小児科に通っていましたが、夜中に発作を起こして救急で駆け付けたときに喘息専門のDrに軽度だと言われてい…続きをみる
-
30~40代男性 2007年05月24日投稿
新規予約は1ヶ月先くらいになります。 先生は、いつもニコニコして、話をよく聴いてくださり、薬だけに頼るわけではなく、自分の体験も交えて、「こんな考え方をしてみたら」といっ…続きをみる
QLifeでは次の治験にご協力いただける方を募集しています
治験参加メリット:専門医による詳しい検査、検査費用の負担、負担軽減費など
インフォメーション
尾道総合病院を見ている方は、他にこんな病院を見ています
おすすめの記事
- 医療機関の情報について
-
掲載している医療機関の情報は、株式会社ウェルネスより提供を受けて掲載しています。この情報は、保険医療機関・保険薬局の指定一覧(地方厚生局作成)をもとに、各医療機関からの提供された情報や、QLifeおよび株式会社ウェルネスが独自に収集した情報をふまえて作成されています。
正確な情報提供に努めていますが、診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
- 口コミについて
- 口コミは、受診など、医療機関との実際の関係を持った第三者の主観によるもので、法人としてのQLifeの見解を示すものではありません。 あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
看護師先生は優しく丁寧で助産師もベテラン揃いで安心
回答者:20代 女性 勤務先:病院(200床以上)
2014年12月21日投稿
外来も予約の時間であまり待ちがありませんでした。 産婦人科のお産件数が少ないため、出産した場合に、他に産婦がいない可能性が高く、その分自分だけに関わっても...続きをみる