イバンドロン酸静注1mgシリンジ「サワイ」

処方薬注射剤ジェネリック

イバンドロン酸静注1mgシリンジ「サワイ」の基本情報

印刷する

アクセスランキング(07月26日更新)

  • 先々週:--位
  • 先週:--位
  • 今週:--位
つぶやく いいね! はてなブックマーク
  • イバンドロン酸静注1mgシリンジ「サワイ」の画像
    イバンドロン酸静注1mgシリンジ「サワイ」の画像

作用と効果

骨にある破骨細胞の骨吸収作用を抑えることにより、骨密度を増やして骨折を予防します。
通常、骨粗鬆症の治療に用いられます。

使用上の注意

以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。低カルシウム血症、腎障害

妊娠または授乳中、妊娠している可能性がある。

他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。

用法・用量

通常、成人は1ヶ月に1回、静脈内に注射します。

具体的な使用期間については、担当の医師にお聞きください。

副作用

主な副作用として、胃炎、頭痛、背部痛、筋肉痛、関節痛、骨痛、倦怠感、注射部位反応(腫脹、疼痛、紅斑など)、インフルエンザ様症状などが報告されています。このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。

まれに下記のような症状があらわれ、[ ]内に示した副作用の初期症状である可能性があります。
このような場合には、使用をやめて、すぐに医師の診療を受けてください。

・めまい、呼吸困難、全身のかゆみを伴った発赤 [アナフィラキシーショック、アナフィラキシー反応]

・あごの痛み、歯のゆるみ、歯ぐきの腫れ [顎骨壊死・顎骨骨髄炎]

・耳のかゆみ、耳の中の熱っぽさ、耳の違和感、耳だれ、耳の痛み [外耳道骨壊死]

・太ももや太ももの付け根の痛み、前腕の痛み [大腿骨転子下、近位大腿骨骨幹部、近位尺骨骨幹部などの非定型骨折]

・痙攣、筋肉の脱力感、しびれ [低カルシウム血症]

以上の副作用はすべてを記載したものではありません。上記以外でも気になる症状が出た場合は、医師または薬剤師に相談してください。

医薬品情報

製薬会社

沢井製薬株式会社

薬価

1筒あたり1947円 先発薬を探す

剤形

注射剤

シート記載

-

薬効分類

代謝性医薬品 > その他の代謝性医薬品 > 他に分類されない代謝性医薬品 同じ薬効分類の薬を探す

主成分

イバンドロン酸ナトリウム水和物

この成分で処方薬を探す

YJコード

3999438G1051

レセプト電算コード

622925001

更新日付:2022年12月09日

薬には効果(ベネフィット)だけではなく、副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大限に引き出すことが大切です。このために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。

イバンドロン酸に関する医師Q&A

現在募集中の治験

QLifeでは、次の治験にご協力いただける方を募集しています。

この薬を調べた人は、他にこんな薬を調べています

おすすめの記事

ご利用に当たっての注意事項

  • ・掲載している情報は、沢井製薬株式会社の提供情報を元に、くすりの適正使用協議会が独自に編纂したものです。正確な情報に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
  • ・掲載している「関連する疾患」、「併用禁忌・併用注意」の情報は、医療用医薬品の添付文書を元に薬剤師が監修して作成したものです。内容を完全に保証するものではありません。
  • ・イバンドロン酸静注1mgシリンジ「サワイ」を適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(電話:0120-149-931)にご相談ください。
  • ・より詳細な情報を望まれる場合は、担当の医師または薬剤師におたずねください。
  • ・当サービスによって生じた損害について、株式会社QLife及び、くすりの適正使用協議会、株式会社ネグジット総研ではその賠償の責任を一切負わないものとします。