- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
CVポート針抜針について2013/02/18
病院で看護師をしているものです。肝疾患の患者様の抹消が厳しく、今月CVポートを挿入しました。点滴治療し、点滴終了とのことでCVポートをヘパロックしクランプしたのですが、針を抜かず1日経過しました。ポート針を挿入したままだと感染の原因になるため、ポート針を抜針したのですが、抜針時ヘパロックし忘れてしまいました。ポート針を再挿入しヘパロックフラッシュした方が良かったんですが、同僚に相談したところ、ヘパロックは前日にしているため大丈夫だろうとのことでそのままにしていますが…CVポートの閉塞の可能性は有りますか?ちなみにCVポートは逆血防止機能付きです。 (20代/女性)
ドクターS先生
消化器外科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
誤嚥性肺炎とCVポートの感染疑いで、妻が高熱が続いています。
73才の妻が重度の進行性核上性麻痺で、寝たきりの状態で中心静脈栄養を難病特化型施設でCVポートから…
アスクドクターズで続きを見る
83歳父、誤嚥性肺炎、CVポート、飲薬。
83歳 父親 体型)165cm 50kg 既往歴)多発性脳梗塞 軽度認知症 胃癌2/3切除 嚥下障害 誤嚥性肺炎…
アスクドクターズで続きを見る
80歳、父親、カンジダ血症の治療中に急変、何卒お見立てお願い致します。
既往歴 多発性脳梗塞、胃がん2/3胃切除、嚥下障害と胃切除によりCVポート造設 80歳の父親がカンジダ血…
アスクドクターズで続きを見る
83歳父親、抹消点滴、10日間絶食。
83歳 父親 体型)165cm 50kg 既往歴)多発性脳梗塞 軽度認知症 胃癌2/3切除 嚥下障害 誤嚥性肺炎…
アスクドクターズで続きを見る
重度認知症の73才の妻が誤嚥性肺炎で入院し、その後療養型病院にて中心静脈栄養で治療中。
若年性アルツハイマー型認知症と診断されて11年、要介護5の重度認知症の妻が介護施設で誤嚥性肺炎で救急搬…
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
83歳 父親 体格)165cm 50kg 既往歴)多発性脳梗塞 軽度認知症 胃癌2/3切除 誤嚥性肺炎 家族環境…
アスクドクターズで続きを見る