- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
突発性難聴の処方薬イソバイドシロップについて2017/01/09
突発性難聴と診断されました。レバミピド錠、メチコバール錠、アデホスコーワ顆粒、イソバイドシロップ70%分包30mlを処方されました。私は人間ドックで多血症と言われましたが、イソバイドシロップは利尿作用があるようで心配になってきました。水はよく飲むようにしていますが、耳の圧を下げるためのお薬のようなので水分を増やし、利尿しでどうなのだろうと思っています。本日で飲み始めて3日目ですが改善は今のところみられません。 (50代/女性)
虹の空先生
小児腎臓内科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
左耳 突発性難聴 ステロイド内服後の治療選択について
前回の耳鼻科受診時(8/9)に先生から このまま薬を飲んで様子をみるか、 鼓室内ステロイド投与を行うか …
アスクドクターズで続きを見る
突発性難聴で処方されたプレドニンについて
今週はじめに低音が聞こえづらくなってしまい、本日耳鼻科にかかったところプレドニン5mgを処方してもらい…
アスクドクターズで続きを見る
突発性難聴と急性低音障害型感音難聴の違いについて
2024年3月に赤ちゃんを抱っこしている際、赤ちゃんが泣くと左耳が 1.水が入ってような感じ 2.ザーと聞…
アスクドクターズで続きを見る
突発性難聴 低音障害型感音難聴でのステロイドについて
2/17に耳鼻科へ行き、突発性難聴と診断されました。ステロイドを強く進められましたが、ステロイドは飲み…
アスクドクターズで続きを見る
極めて軽度な突発性難聴の可能性はありますか?
20代半ばです。 2年ほど前に、左耳の急に水中へ潜ったような感覚、耳閉感、高音域の聞こえの悪さで耳鼻科…
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
突発性難聴と診断を受けてもうすぐ3週間になります。先日病院で聴力はほぼ回復と診断されました。11デ…
アスクドクターズで続きを見る