ミルラクトの服用頻度・タイミングについて2017/07/26

ミルラクトの服用頻度・タイミングについて教えてください。 7ヶ月の乳児がいます。1日10回下痢をするようになり、離乳食を中断して様子を見たものの良くならず、5日目に病院を受診、ラックビーN顆粒を1日3回服用。回数は7回ほどになったものの、まだ治らないので医師の指示で10日目に再受診し、ラックビーに加え、授乳の度にミルラクトを服用するよう指示されました。それから現在3日たち、オムツ替えのたびにうんちという状態ではなくなったものの、まだ緩い状態が続いています。 今は、預けている時や寝る前(1日1〜2回、各160ml)はノンラクトミルク、他は母乳です。 週末に再受診の予定ですが、明日明後日と休診のこともあり、アドバイスいただけると助かります。 体調不良のせいか、甘えが強くなり、夜泣きも復活し、特に夜間は、2時間おきにおっぱいを少しでもくわえないと泣きやみません。新生児並みに頻回授乳をしています。 あまり飲まずに甘え飲み程度のこともあるのですが(あげるまでわからないのですが、、)、ミルラクトは、その都度与えた方が良いのでしょうか。 その場合、少し母乳を飲んだ後にミルラクトを与えるというタイミングでもよいのでしょうか。それとも、くわえたがったらまずはミルラクトを与えたほうがよいですか。 幸い、ペースト状に溶かした薬は、自分でスプーンをにぎってよく舐めてくれます。 また、前回服用から1時間程度の間隔でも服用させて問題ないのでしょうか。ミルラクトの効果はどの程度持続しますか? (乳幼児/男性)

くまもん先生

新生児科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。