頸部リンパ節腫脹2017/10/30

首のしこりについての質問です。 9月はじめに、マッサージしてもらっていたところ、首の付け根に激痛が走り、しばらく寝違えたような違和感がありました。この時点ではしこりには気づいていなかったのですが、9月下旬に不意に右の首の付け根付近にしこりがあるのに気づき、近くの耳鼻科に行きました。 鈍痛があったため抗生物質ももらいましたが改善せず、10月に入り総合病院に紹介状を書いてもらいました。 総合病院の耳鼻咽喉科を受診した際には鈍痛鈍痛はほぼなくなり、しこりのみが残っている状態でした。 この日はファイバー検査、血液検査、エコー検査をしました。 ファイバー検査異常なし。 血液検査は概ね正常値でしたが 赤血球が3.0 でL 単球が9.5でH また可溶性IL-2は363と基準値内でした。 エコー検査の結果は 「21×12×7mmのリンパ節を認めます。リンパ門は明瞭で内部血流信号を認めます。その周辺〜鎖骨上にかけて、サイズは小さいが類円形のリンパ節や腫大したリンパ節を認めます。」と記載されていました。嚢胞とも書かれています。 先生曰く、「悪性の場合はリンパ門はが明瞭でないことが多く、抗生物質が効かなかった点、白血球が低い点からなんらかのウイルスと戦っている可能性が高い。」との事でした。 しかし3週間経ってもしこりは小さくならず、今はリンパに沿ってポコポコと4つ連なっているような形です。 不安になりCT検査(造影剤)もして頂きましたが、大きな問題は無いと言われました。 長くなってしまいましたが、 上記のような症状の場合どのような事が考えられるでしょうか?本当に原因がウイルスの場合、そんなに長引くことはあるのでしょうか?教えて下さい。 (20代/男性)

神奈川の耳鼻科医先生

耳鼻咽喉科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。