肝臓血管腫2018/01/05

先日大きくなった肝臓血管腫で相談したものです。セカンドオピニオンに行きました。が場所が表面に近い事もあり、手術を考えてあらゆる検査が始まりました。 こちらでの他の方の相談を見ると、10センチを超えると手術を考える、とか、ある程度の大きさの血管腫と血管肉腫を見間違えることは無いとか書かれていたと思います。私は約4年で最大のものが3センチから6センチに、数は変わらず全部で3個です。 先日受けた精密検査の造影MRIは3つとも血管腫とありましたが、病院の紹介状には血管肉腫も否定出来ない、とありました。セカンドオピニオンに来た病院でも否定は出来ない、細胞を切ってみないと分からないと言われました。 悪性かも、肉腫かもと考えると、もう、ずっと不安と恐怖で眠れません。 大きくなると悪性の可能性が高いという事ですか? (50代/女性)

ゆきさん先生

一般外科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。