- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
蛾のアレルギーについて教えてください2018/06/29
花粉症とダニの通年性アレルギーでくしゃみ、鼻水が止まらず、アレルギー科に通院していますが、今回血液検査で新たに蛾にアレルギー反応が出たという結果がでました。 主治医からは蛾というか羽根のある虫全般にアレルギーがある…みたいなことを言われましたが、蛾にアレルギー反応があるというのは昆虫にアレルギーがあるということなのでしょうか? また、蛾のアレルギーというのは蛾が部屋に入ってきたらくしゃみや鼻水が止まらなくなるというものなのか、蛾に触れるとくしゃみが出るのか、それともかぶれたりかゆみが起きるのか、蛾のアレルギーというものがまったくピンと来ないです。 蛾にアレルギーがあるとどういった症状が起きるのでしょうか? 蛾だけではなく昆虫全般に気を付けたほうがいいのでしょうか? 家は古い家なのでしめきっていても夏場になると虫がよく侵入してきます。 (30代/女性)
雪国の画像診断医先生
一般内科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
排便時にアレルギー反応が起きます
下痢の時特に、排便をした直後、トイレにいるうちにアレルギー反応が出ます 具体的には、 ・咳・くしゃ…
アスクドクターズで続きを見る
卵アレルギー児はフルミストを使えますか?
4歳の息子が卵白アレルギーです。 血液検査はクラス6、経口負荷試験で全卵0.1gで嘔吐したため、除去を続け…
アスクドクターズで続きを見る
猫アレルギーについて教えてください
小1女児です 一歳頃から鶏卵、そばなど食物アレルギー、年に2度点滴をする喘息がありいずれも完治してい…
アスクドクターズで続きを見る
りんごアレルギー「クラス2」。自覚はないが食べるのを控えるべきか
皮膚科でアレルギー検査をし、リンゴアレルギーがクラス2であることがわかりました。今までリンゴを食べ…
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
いくらを初めて2、3粒食べて、5分後ぐらいに口周りの発疹、激しい腹痛、嘔吐、下痢、顔面蒼白になり救急を…
アスクドクターズで続きを見る