- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
ピロリ菌の血液検査基準が変更、再検査が必要ですか?2018/09/17
よろしくお願いします。 2年前にピロリ菌の検査をしました。「血液検査(ヘリコバクター・ピロリ抗体)8U/mL(判定-)、尿素呼気試験(UBT)デルタパーミル0.5(陰性)」という結果で、「ピロリ菌はいない」という結果でした。最近、血液検査のマイナス基準が「10未満」から「3未満」に変わったとネットで知りました。2年前に検査したときは、担当医に「ピロリ菌の検査を再度受けなくてもいいでしょう。」と言われましたが、新基準になったので再検査が必要でしょうか?(胃検診は毎年受けています。胃カメラは2年前に受けて「異常なし」、上記のピロリ菌検査で「ピロリ菌はいない」という結果だったので、その後は毎年バリウム検査をして今年も「異常なし」でした。) (50代/男性)
とある麻酔科医先生
麻酔科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
ピロリ菌ずっと陰性→一度血液検査にて抗体陽性→便の検査にて陰性、ピロリ菌はいるのか?
30代女性です。 20歳前後から毎年のように胃カメラをやっていて、検査には色々な病院に行きました。 胃…
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
ピロリ菌除去についてお尋ねします 70歳男性です この17年間毎年1回胃カメラ検査を受けて来ました 結果…
アスクドクターズで続きを見る