- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
内膜症でデュファストン服用。出血がダラダラ続きます2019/01/08
デュファストンを飲んでから生理の量が減り極々少量の出血が止まりません。内膜が剥がれていないのでしょうか? チョコレート嚢胞ですが小さく自覚症状も過多月経だけなのでデュファストンを11月から1日3錠服用しています。毎日欠かさず飲んでいます。 11月は生理予定日に出血がありましたが、量が非常に少なく6日目に受診したところ、内膜が剥がれていなかったそうです。プロゲホルモン注射で強制的に生理を起こし、デュファストンを飲み切った二日後に大量出血がありました。 内膜が剥がれなかったのはデュファストンの副作用ではないか?と思ったのですが、その可能性は少ないので継続して飲むよう言われました。 12月は下旬から出血がありましたが、やはり少なく、おりものシートで間に合う出血が二週間も続いています。 今回も内膜が剥がれていないのでしょうか?これはデュファストンの副作用ですか? 今まで不正出血も周期の乱れもなかったです。体がん検査は陰性でした。基礎体温は出血が始まるとガクンと下がりますが、次の日から上がってしまいます。 (30代/女性)
ゆぱ先生
産婦人科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
子宮内膜の厚さ、デュファストン服よう
生理がちゃんと来ず、今年の6月からデュファストンを生理の21日目から朝夜7日間服用し生理を来させる治療…
アスクドクターズで続きを見る
内膜症の治療 レルミナからジエノゲストに変更後の出血について
48歳です。 子宮内膜症の治療中です。 内膜症は、恐らくダグラスにあり腸との癒着が疑われています。 …
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
42歳女性です。 11月に不正出血があり、婦人科で超音波検査(断層撮影法)を受けたところ無排卵による出血…
アスクドクターズで続きを見る