- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
子供の尿に浮遊物と濁りがありました。2019/05/29
いつもお世話になってます。 年長児、5歳の娘が尿検査で保育園に尿を提出する為、本日の朝一の尿を自宅でとりました。カップに採った時に何か濁りがあると思ったのですがそのまま容器に吸いとりました。容器を光にかざしてみると白っぽい浮遊物がありしばらく容器を置いていたら浮遊物は沈殿して上澄みは濁りのないきれいな尿になっていました。例えるならしばらく置いていたみそ汁のような感じです。色は普通の薄黄色です。採尿は出始めより中間の尿が良いと言われ大人の私はいつもそうしていますが、子供の場合は難しいので最初から尿道口にカップをあてて採尿しました。採尿の仕方も原因の一つでしょうか?カップから容器に吸いとる時もしばらくたって上澄みだけを吸えば良かったのかと思いましたが、カップに余った分は棄ててしまったので仕方なく濁りのある尿を提出してきました。この尿で何かわかる事はありますか? 保育園から結果がくるのが1ヶ月後位なので病気が隠れているのではと心配で相談させていただきました。 (乳幼児/女性)
お手伝い先生
小児神経科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
尿検査のキットに名前シールを貼り忘れてしまいました
今週の金曜に健康診断で尿検査を提出しました。袋には名前を書いたのですが、容器に名前のシールを貼るの…
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
尿にふわふわした、白っぽい、半透明のような浮遊物が出てます。 ここ5日間くらい、最初は気のせいかな?…
アスクドクターズで続きを見る