エディロールと市販ビタミンDサプリの併用2019/07/04

現在エディロールを服用しています。 ほとんど日光に当たらないのでエディロールだけだとビタミンDが足りないような気がして 整形外科でサプリで補っても良いですか?と相談したところ 「ビタミンDが足りない人が多いのでそれは構わないですが サプリはエディロールと違って活性型ではないので飲む場合は多少日光を浴びて活性型にしてください。 そうでないと内臓で代謝されるだけで摂取量が多いと石が出来たりします。」 と言ったような事を言われました。 そこで質問なのですが 1・エディロールとビタミンDのサプリを比較するとやはり活性型であるなどの違いがありエディロールが効果的なのでしょうか? 2・もし1000IU/日程度をサプリで取る場合、毎日1000IU摂取、2日に1回2000IUでも効果、リスクは大差ないでしょうか?またこの程度だと取りすぎではないですか? 3・結石が出来ないように検査で調べる場合はどのような検査が良いのでしょうか?血液検査で血中Ca濃度、尿検査でのCa・・・など 全部でなく1つでも良いのでご回答お願い致します。 (40代/男性)

宮本 浩次先生

整形外科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q61歳女性。20年前バセドウ病手術、再発で再手術予定だが、活性型ビタミンDを一生服用との事で心配

  • 2024/07/06

61歳の女性。20年前にバセドウ病の手術をし、10年ほど前からヨウ化カリウム丸を服用。最近T3、T4の数値が…

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。