長引く新生児黄疸について2019/08/06

生後2週間の時に検診で黄疸の値が高いと言われ、光線治療のため1日入院しました。値も下がり、顔色も良くなっていたのですが、徐々に顔が黄色くなりはじめました。今日、1ヵ月検診で黄疸の簡易検査で値が16で、血液検査もしました。小児科の先生からは「治療はしなくていいけど、経過を見るために来週また受診して」と言われました。その時に「母乳性黄疸だろう」とも言われました。 その時は私も納得して家に帰ったのですが、母がとても心配するので、だんだん私も不安になってきました。顔も白目も舌も黄色く、黄疸ってこんなに長引くもんですか? 母乳の他に1日2回ミルクを足しており、体重は増えてます。便も黄色いです。起きている時間も増えてきて元気はあるので、小児科の先生が言う通り、経過観察でいいかなと思っているのですが、別の小児科を受診した方がいいですか?黄疸で受診するタイミングもよく分かりません。 (乳幼児/男性)

すっぽん先生

一般内科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。