- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
赤外線LEDの目への影響について2019/08/31
生後1ヶ月の赤ちゃんの見守りカメラの赤外線LEDの目への影響について。 寝室とリビングが離れているため、見守りカメラを使用しています。見守りカメラは暗視モードがあり、夜電気を消すと赤外線LEDが光って、暗くてもカメラで赤ちゃんの様子を確認することができます。 赤ちゃんの呼吸や顔を確認したいので、赤ちゃんの近くにカメラを設置しているのですが、夜中に目が覚めたりすると、赤外線LEDの灯りが気になるのかカメラ目線でカメラを見つめていることがあります。 そこで、赤外線LEDの目への影響が気になりだしました。 何時間も見つめているわけではないですが、赤外線LEDを見つめていることによる目への影響は何かありますでしょうか。退院してから毎日カメラの設置されたベッドで寝ていたので心配です。 最近はママの顔を見ると目で追うようになってきたので、目は見えているような気がします。 ご教示のほど宜しくお願い致します。 (乳幼児/女性)
Dr mj先生
消化器外科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
膠芽腫で、イーケプラを1日2000mg服用中、2回目のてんかん発生、薬の増量が必要か?
腫瘍は8割摘出、放射線治療60グレイ/30回完了して退院(3月9日) アバスチン➕テモダールを現在5クール完…
アスクドクターズで続きを見る
埋没、目の下のクマ取り、額、こめかみ、目の下、ほうれい線、口角への脂肪注入後の不自然な笑顔について
こんにちは。 6/27に目の上のたるみ取りとして埋没(クイックコスメティーク3点どめ) 目の下の脱脂クマ取…
アスクドクターズで続きを見る
見守りカメラの赤外線の赤ちゃんへの影響について
お世話になります 最後2週間の赤ちゃんがいます ベッドに見守りカメラを設置したのですが 暗くなった…
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
生後28日の男児についてです。 暗がりの中、スマホライトと同じくらいかもう少し暗いくらいのLED読書灯…
アスクドクターズで続きを見る