- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
慢性副腎機能低下症について2019/09/07
19歳の娘のことでご相談です。 3年ほど前から身体のひどいだるさ、寝ても疲れが取れないなどの症状があり何度も血液検査しましたが異常なしでした。1年ほど前に受験の失敗や人間関係のストレスで中等度の鬱と診断され、疲労感や食欲不振・体重の減少・過眠がひどくなっています(身長154センチ、体重33キロ)。 今回、慢性副腎皮質機能低下症の検査入院をすることになりました。 1. もう半年以上、夜昼逆転生活がなおらず起床するのは午後1時過ぎが多いのですが、早朝コルチゾールの値は正確なものが出るのでしょうか? 2. この病気が難病指定されているのはどのような理由からなのでしょうか? ステロイドを一生飲み続けても大丈夫なのでしょうか。 3. 検査結果に問題がない場合は他にどんな病気が考えられますか? 4. 入院期間中に生理と重なりそうですが検査数値に影響はありますか? 5. 副腎疲労症候群との違いは何でしょうか? 長くなり申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。 (10代/女性)
埼玉 泌尿器先生
透析科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
慢性疲労症候群及び視床下部性副腎不全の治療法を知りたい
先日、内分泌科にて筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)による視床下部性副腎不全の診断を受けました…
アスクドクターズで続きを見る
新生児(乳児)の副腎皮質機能低下について
お世話になっております。 生後29日の赤ちゃんですが、生後8日に発熱で入院し、熱は数時間で下がりました…
アスクドクターズで続きを見る
サブクリニカルクッシング症候群摘出手術後のリスクについて
CT検査で左副腎腺腫がみつかり、検査入院後『サブクリニカルクッシング症候群』と診断。左副腎及び腺腫全…
アスクドクターズで続きを見る
生後3ヶ月になる男の子 哺乳拒否 体重増加不良
もうすぐ生後3ヶ月になる男の子を育てています。 他の質問でも書いてある通り、生後1ヶ月から哺乳不良で2…
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
半年ほど前から全身の痛み、体重減少など症状があり近くの循環器内科を受診し最初は血管炎(膠原病)を疑…
アスクドクターズで続きを見る