- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
dダイマー上昇につきまして2019/09/08
数ヶ月前から夕方になると足がだるい感じがしていましたが、むくみだと思っていました。寝る時に足を高くしても翌朝だるさが抜けず、段々と足が痛いレベルになってきて、ふと足を見るとクモ状血管といわれるものができていたため、血管外科に行き、エコーで両足の大伏在静脈の弁が壊れているとのことで、7月末に血管焼灼の手術をすることになりました。術前精査で血液検査をしたところ、dダイマーが15もあるとのことで、もう一度エコーで足の深部静脈に血栓がないか見ていただいたり、造影CTで腹部、骨盤、肺静脈をしらべていただきましたが血栓は見つかりませんでした。 これまで呼吸が苦しくなったり、何か症状がでたことは一度もありません。また、現在妊娠などもしていません。 深部静脈血栓症による二次性の下肢静脈瘤が否定できたので、7/25に大伏在静脈の焼灼術を行いました。 7/27に他院で検査したところ、dダイマーは1以下に下がっていたので、エコーに見えない位小さな血栓や血流鬱滞が手術により解消されたとのことでひと段落しましたが、8/16に手術した病院で検査したところ、またdダイマーが20ありました。 これは、手術によって出血したことにより凝固系がまた活性化されたのでしょうか?それとも病院によって試薬などが違うことによるのでしょうか? 一旦下がったdダイマーがまた上昇したことをどのように解釈したら良いかわかりません。ご教授よろしくお願い致します。 (30代/女性)
すっぽん先生
一般内科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
NT-proBNPとDダイマーについて教えて下さい
87歳の母が4年前に心臓の血管1本にシナジーステント留置を循環器内科専門の病院で行いました。それ以来エ…
アスクドクターズで続きを見る
Dダイマー数値10.5 超低用量ピル
2018年から子宮内膜症の為超低用量ピルを飲んでいます。定期的な検査をしてもらっており、昨日行った検査…
アスクドクターズで続きを見る
腸骨部の深部静脈血栓症で28年の長期間、抗凝固薬を服用しているが、服用をやめたい
写真に年月と検査結果がありますので、そちらを参照しながら見てください。 28年前に、好酸球の増加で…
アスクドクターズで続きを見る
血栓症の場合、足のマッサージは危険ですか?
足のむくみ、痛み、ところどころが痛くなる頭痛、息苦しさがあります。 万が一なのですが、血栓症の初…
アスクドクターズで続きを見る
肺動脈血栓塞栓症での今後の治療についてお教えください
28歳の女性です。4/25朝から右足のふくらはぎが痛み、腫れてきたので、夜に病院へ行きました。 Dダイマ…
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
先日、血液検査をしたのですが、その数値についてご相談があります。 足の浮腫が酷くなり、また蜘蛛の巣…
アスクドクターズで続きを見る