生後4ヶ月半で首が座らない。低緊張の疑い。2019/09/09

生後4ヶ月半の女の子の発達についてです。 予定日4日超過の吸引分娩で産まれました。 出産後に特に異常は指摘されていません。 まだ首が座っておらず、先日の4ヶ月検診で首座りにひっかかりました。 うつ伏せでは少し顔を上げますがすぐに両手が回内し後方に行ってしまい、引き上げ反射では首がダランと下がり低緊張の所見です。 その他脇を持って立たせても突っ張らずぐにゃんと曲げたり、背中がくにゃくにゃで縦抱きもしづらいです。 生後2ヶ月くらいから寝ていても抱っこしても反り返りがあり、いまも相変わらず反り返ります。 現段階で考えられる病気はなんでしょうか。ネットで調べる限りでは発達障害や脳性麻痺、筋肉の遺伝子疾患が出てきました。 生後2ヶ月のころから反り返りが気になっていたのもあり、脳性麻痺ではないかととても不安です。 (20代/女性)

くまもん先生

新生児科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。