- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
毎月、生理終了後に便秘と浮腫で体重が2~3kg増加2019/09/23
以前は生理前になると体重が2kgほど増えて、生理が終わると体重が元に戻っていました。でも、最近は生理前や生理中は体重が増えることはなく、生理が終わってから便秘や浮腫で体重が2kgほど増えて、なかなか減りません。 _ 怪我で激しい運動が出来ないのですが、簡単な自重トレーニングと一日1万歩程度のウォーキングはしています。時々サウナに入り、普段から体を冷やさないように服装に気を付けています。食事内容と量にも気を付けています。小麦や特定の糖質や乳製品を摂ると浮腫や便秘になりやすいことに気付き、それらの摂取を出来るだけ控えるようにしています。普段はそれでお腹が張らないようになってきたのですが、生理後にはどうしても浮腫と便秘になります。普段は、緑茶や玄米茶、コーヒー等を飲むと尿量が増えるのですが、この時期は何をしても効果がありません。カリウムが多い海藻・野菜・果物を食べても、食物繊維を摂っても、塩分を控えてもダメ。五苓散は効果がなく、利尿剤はどんどん服用量が増えて逆効果になってしまい、現在は服用していません。酸化マグネシウムは服用しますが快便とまでは言えません。 _ 因みに以前は原因不明の浮腫が酷かった時期があり、一週間で7kgほど増加してしまったことがあります。総合診療科を受診しても特発性浮腫だと言われ、その後、脳下垂体・腎機能・循環器・甲状腺機能などありとあらゆる項目を調べたのですが、どこも異常無しだと言われました。 _ 必ず生理後に体重が増えるのですが、ホルモンバランスの乱れなどでこのような症状が出ることはあり得ますか?年齢的な影響もあり得ますか? この浮腫と便秘が邪魔をしているせいか、筋肉量が多いのに代謝が落ちてしまうのか、食事量を控えて高たんぱく・低脂質・低糖質にしてもなかなか痩せられません。 何か原因と対策があれば、教えて頂きたく、よろしくお願い致します。 (40代/女性)
すっぽん先生
一般内科
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。