- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
授乳中息を吸うのを忘れ呼吸困難になってしまいます2019/10/14
生後1ヶ月になったばかりの子ですが、1〜2週間前から主に授乳中、特にミルクの時にゴクゴクと飲む間に息を吸うのを忘れて連続で飲み、苦しくなって「ヒーッ」と思いきり息を吸ってその勢いでミルクをむせてしまうことがあります。 哺乳瓶の時はこまめに乳首を口から離し、呼吸をさせてから飲ませたりしています。 またむせたり呼吸が止まってしまった時には声をかけたり背中をさすったりトントンしたりするのですが10秒ほど呼吸困難になってしまう時もあり、やはり呼吸が止まってる時間が長いほど吸う時に声が出てしまうほどで、苦しそうだし、安定するまでに時間がかかるのでとても心配です。 今日は母乳でも息を吸うことを忘れたりその後の排気させる時にも呼吸が止まってしまったこともあり頻度が増えてきたので不安になり相談させていただきました。 チアノーゼにはなっていないと思います。 眠っている時に無呼吸になっているなと思ったこともなく授乳の前後だけなのですが… 何か病気が隠れていたりするのでしょうか。 防ぐ方法や、呼吸困難になってしまうことによって起こり得る影響などあれば教えて下さい。 (乳幼児/女性)
ena先生
小児内科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
10日程前から咳が出た瞬間に息が吸えない呼吸困難の様な症状
3週間前に喉の痛みと咳が出るため市販薬を服用して喉の痛みは改善しました。その後、痰が絡むので下手の市…
アスクドクターズで続きを見る
睡眠中胃酸の逆流で呼吸困難になり飛び起きる事があります
学生の頃から睡眠中に全く息ができなくなり、苦しくて飛び起きる事が年に数回ありこちらで相談させていた…
アスクドクターズで続きを見る
咳が続いており呼吸困難になることがあります。
12月25日より咳が出始めました。初めは喉がムズムズして咳が出るという感じでした。 その後、喉の痛みと…
アスクドクターズで続きを見る
仮性アレルギー?呼吸困難を起こします
数年前から、一定の条件で呼吸が苦しくなるようになりました。具体的にはぶどうを食べたり、トマトを食べ…
アスクドクターズで続きを見る
呼吸困難、頭重、体が支えられなくなる
2年くらい前に大きなストレスがあってから体に様々な症状が現れ、日常生活が困難な状態が続いております…
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
いつもお世話になっております。 昨夜麦茶を飲んでる時に笑ってしまいその瞬間咽せそうで危ないと感じ …
アスクドクターズで続きを見る