妊娠中に継続的に昆布を取りすぎてしまいました2020/01/05

33週の妊婦です。ずっと気に入って使っていた粉末だしのパックに、昆布が含まれていたことに気がつきました。他にも、焼きあご、カツオ節、いわしが入っている旨が書いてありましたので、合わせだしだと思います。パックは1つ8グラムで中身は食べていません。 週に4〜5日はこれで味噌汁を作り、飲んでいました。 昼は働いていたので、おにぎり(のり)1つ食べていたことが多く、おそらく、ヨウ素の上限をこえてしまっていたことが多かったのでは、と思っています。 (それ以外では、たまにおかずにのりやひじきを食べる程度でした) 今のところ、胎児のサイズは標準の標準とのことで、特に指摘も受けていません。 今後気をつけるにしても、大切な時期に、ヨウ素過剰だった可能性があるのですが、 生まれたあとに、こういう検査を受けた方が良い、もしくは、こういう傾向がないか気をつけておいたほうが良いなどあれば、教えてください。 まだ、生まれる前で、心配するのが早いという気もしますが、よろしくお願いします。 (30代/女性)

地方の精神科医・まり先生

精神科

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。