- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
子供 抜歯後 血が止まらない2020/01/25
ご質問お願いします。 9歳の女の子です。昨日前から3番目(少しぐらぐら折れていた)・4番目(ぐらぐらしており歯磨き時時には)乳歯を麻酔をして歯医者でぬきました。10分ガーゼを噛んでいたら血はとまるといわれ帰宅。30分ガーゼをかみガーゼをとるとまた2本の歯からじわっと出血したので家のテッシュをまた30分噛み、またとると同じようなかんじで出血。ティッシュを噛んでないと血が止まらなかんじが3時間間くらい続きました。(噛んでるティッシュは血で染まるかんじではなく噛んでる部分に血がにじむかんじ)です。 3時間後ティッシュを取ったさいに口をあけ抜けた場所に空気をあてるようにするとピタッととまりました。だだ乳歯を抜いて3時間も止血できなかったので血液の病気なら・・・と怖くなりました。半年前に血液検査をしたのですが(アレルギー検査で)白血球が10000もあり基準値より高でした。赤血球474ヘモグロビン13ヘマトクリット38血小板30MCV80MCV28MCHC35好中球46St6S40E3B0L48単球3A-LY・MB1・Prom・M・Met・Pl・Eb1は全て0でした。風邪もひいてないときでしたので白血球が高くそれも心配でした。体に青あざはありませんが血友病等(抜歯できずくとネットに書いてあり)血液の病気かと心配です。よろしくお願いいたします。 (10歳未満/女性)
千葉の小児科医先生
小児内科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
定期的な血液検査で血小板、赤血球、ヘモグロビン等の減少
50歳頃から毎月の血液検査をしております。その頃から血小板は多くても160000ぐらいで時々基準値を少し…
アスクドクターズで続きを見る
高カリウム血症の心電図か。肥満関連腎症
35歳 179cm 97kg 夜間血圧 161/110 夜間頻尿 2回 半年間尿蛋白のみ+1 昨年3月は蛋白尿± 足顔むく…
アスクドクターズで続きを見る
3歳の子供、三針縫合した4日後に頭を強く打ってしまいました。
3歳の子供です。 5日前の木曜日、ベッドから落ちてクローゼットの金具?部分におでこを直撃。 ぱっくりと…
アスクドクターズで続きを見る
下の親知らず抜歯後の上の歯が歯茎に当たり激痛
5日前に親知らずの下を片方抜きました。 上の親知らずは既に抜いてあります。 周りの傷口は縫われて腫…
アスクドクターズで続きを見る
急性骨髄性白血病治療後の血小板減少
6月から11月20まで急性骨髄性白血病を患い入院しましたが、寛解して治療終了 今は月1の通院で検査なので…
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
今日15時から16時半頃まで親知らずの抜歯をしました。 下の歯は横に生えていて神経が太いところもあり取…
アスクドクターズで続きを見る