めまいについて 2020/01/26

78歳の母についてです。 メマイのことでご相談があります。 メマイの話が出るきっかけは、まずは、認知や頭痛が気になったので、脳神経外科でMR検査をしましたが、脳の病気はありませんでした。 また、認知の検査は4月に予約してるので4月にします。  ちなみに、認知の検査去年の9月にしましたが、医師の判断で漢方を飲んでましたが、効果がないことからやめました。 メマイの話しに戻りますが、脳神経外科の医師に頭痛がすること以外にメマイや耳鳴りもすると言いましたが、脳神経ではないですねと診断されました。 ここで、ご質問ですが、 メマイは夜中だったり、起床時が主に多いですが、買い物中もグルングルン目が回ったりするらしくて怖いと言ってます。 また、耳鳴りもするらしいです。 1…何科に行ったらいいですか?耳鼻咽喉科に行った方がいいのでしょうか? 2…メマイで気を付けることはありますか? 例えば、寝る前に○○するとか。 お返事、お願いします。 (70代以上/女性)

はっし~先生

一般内科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。