生後4ヶ月の子ども、目が合いにくい2020/02/13

生後4ヶ月の子どもがいます。目が合いにくいことが気がかりです。 【気になる点】 1抱っこでほとんど目が合わない →縦抱きは横を向き、下から見上げてくれることはありません。横から覗きこんだら目を逸らします。 →横抱きでミルクを飲ませる時に一瞬チラっと合うことがありますが、すぐ逸らします。 →仰向けから抱き上げる時に一瞬目が合いますが、すぐ逸らします。 2仰向けで寝かせている時も合いづらい →じーっと見つめることはなく、1~2秒で逸らします。 →微笑返しはあるのですが、笑った後すぐ違うところを見ます。 【できること】 1追視 →部屋を出る時、立ち上がって動く時、仰向けで寝かせて上から覗きこみ左右に動いた時、など人の動きを目で追います。 2見ていない時に凝視している? →ソファで横に寝かせている時などに視線を感じ見ると、じっと見つめられていることがあります。目が合うと笑って逸らします。 3寝起きは目が合いやすい →夜はまとまって寝て、朝起きた時は満面の笑みで目を見てきます。凝視ではないですが、比較的合ってるなと思う時です。 上記3点ができていればさほど心配する事ではないのでしょうか?凝視などはもう少し月齢が上がってからなのでしょうか?まだ4ヶ月ですので視力も発達途中だと承知しておりますが、目が合いにくいことが心配でご相談させていただきたいです。 (20代/女性)

くまもん先生

新生児科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。