- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
マイコプラズマ・ジェニタリウムの治療に関して2020/03/16
2019年10月18日、尿道に違和感を感じ泌尿器科を受診。 セフテムカプセル20mg服用 10月25日、M.genitalium陽性と診断されました。 ジスロマックSR 2g(1回服用) 11月1日ジェニナック錠200mg(7日間服用) 無効 11月25日ミノサイクリン塩酸塩錠10mg(7日間服用) 1週間後に膿が再発 12月27日ミノサイクリン塩酸塩錠10mg(14日間服用) 3週間後に膿が再発 一度再検査を行ってみたがM.genitalium陽性 2月3日マインベース錠200 20mg(7日間服用) 2月10日ジェニナック錠20mg(7日間服用) 無効 別クリニックでクラミジア、淋病、カンジダ、トリコモナス、マイコプラズマ(マイコプラズマ・ジェニタリウム マイコプラズマ・ホミニス)・ウレアプラズマ(ウレアプラズマ・ウレアリチカム・ウレアプラズマ・パルバム)、一般細菌の検査を行った。結果 マイコプラズマ・ジェニタリウムのみ陽性。 2月15日シタフロキサシン50mg(14日間服用) 連続してアベロックス錠400mg10日間服用) 症状は一度治まったが、1週間後に膿が再発 現在は・尿道に違和感 ・半透明で白く濁った膿が出る ・前立腺付近が重く、少し痛みがある。 現在、再検査を受けてみようと思ってます。 質問 1.陽性の場合、これで治っていなかった場合どうしたらよいでしょうか? 2.今後、トロビシン注射をして2週間ミノサイクリン塩酸塩錠10mg「サワイ」を服用してくださいとゆわれたのですが、この治療で大丈夫ですか? 3.このまま治らないと命にかかわりますか? 4.他の医療機関に相談したところ、同じような処置しかできません!と言われ治療が受けれそうにありません。どうしたらよいでしょう? (30代/男性)
ピーちゃん先生
整形外科
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。