- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
アキレス腱手術跡が赤く少し盛り上がり、時々かゆい2020/04/10
以前、アキレス腱縫合手術から腓腹神経損傷の疑いの相談でお世話になりました。 昨年11月20日にアキレス腱断裂、翌21日に手術をしました。その後、4か月経っても外くるぶし〜甲〜小指のむくみ、しびれ、痛みが取れず、こちらで相談させていただき、 セカンドオピニオンを受けました。 結果、セカンドオピニオンの先生が末梢神経に詳しい先生を紹介してくれ、サードオピニオンまで受け、やはり手術時の腓腹神経損傷でしょうと診断されました。 それでも神経断裂ではなく、損傷度合いもそこまで酷いものではなさそうということで、 ビタミン剤を飲みながら様子を見つつ、 アキレス腱のリハビリを頑張りましょうということに。 まだ痛みやむくみも残っているので、リハビリの進行はゆっくりめですが、 今は歩き方も見た目はほぼ普通になり、 かかと上げや片足立ちができるくらいまで回復してきました。 ですが最近少し傷跡がかゆい時があり、 肥厚性瘢痕と言われる状態なのでは…と気になっています。 傷跡まわりは癒着もあるので、 マッサージしたり、よく動かしたりした方が良いと理学療法士さんにも言われていたので、 術後3か月くらいからマイクロポアテープを貼るのをやめて、さすったり動かすようにしていました。また、リハビリの後や歩いた後は、 傷跡まわりは熱っぽくなるので、冷シップをよく貼っています。 傷跡のケロイド化を防ぐために、再びマイクロポアテープを貼った方がいいでしょうか? できればこんな時期なので病院に行きたくはないのですが…整形外科ではなく皮膚科や形成外科を受診した方がいいのでしょうか? 傷跡に刺激を与えない方がいいのは分かっているのですが、アキレス腱のリハビリや癒着を剥がすためには動かさないわけにはいかず、 どのようにすればいいかアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。 (40代/女性)
40代整形外科医先生
整形外科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
アキレス腱断裂、手術後8ヶ月。 手術を受けた病院のリハビリは終了し、セルフで運動・マッサージを実施し…
アスクドクターズで続きを見る