ミノマイシンについて2020/10/08

以前合わない化粧品を使ってニキビが出来てしまった時に、皮膚科でミノサイクリン塩酸塩錠50mgを朝1錠と夜1錠で2週間分処方されました。それで2週間分飲むと綺麗に治ったのですが、それから飲まなくなって1週間後ぐらいに何故かまた大量にニキビが出来てしまって(前回ニキビが出来た時よりもはるかに大量に顔全体に)、また皮膚科へ行くと同じようにミノサイクリンを2週間分処方され、飲むとまた綺麗に治ったのですが、また飲まなくなって1週間後ぐらいに何故かまた大量にニキビが出来るというのをミノサイクリンを飲むようになってからずっと繰り返しています。 普段の生活などは何も変わっていないし、食べるものなども特に変わった事はないと思うのですが、なぜこんなことになってしまっているのでしょうか… 考えられる原因などはありますか? このままミノサイクリンをずっと飲み続けないといけなくなりそうで不安です。 仮に飲み続けた場合、2週間飲んで大体1週間あいて、また2週間飲んでまた1週間あいて…といった飲み方を続けて大丈夫でしょうか? 大丈夫だった場合、どれぐらいそのような飲み方を続けても大丈夫ですか? それとも2週間でやめずに徐々に減らしていったりする方が良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。 (30代/女性)

新潟の皮膚科医先生

皮膚科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。