- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
難病患者の子供は出生前診断が必要か2020/10/14
第一子を28歳で出産、現在35歳で第二子妊娠中です。母親がALSで遺伝性ではなく弧発性と言われてます。母以外にこちらの家計で遺伝子疾患、精神疾患はおりません。主人の家計も遺伝子疾患、精神疾患はおりません。私の年齢と、母親が神経難病ということで出生前診断の必要性があるのかお尋ねしたいです。現在10週でNTは異常なしとのことです。NIPTを考えていましたが、主治医からは難病のことも伝えてありますが、エコーで異常も見られないし、年齢的にもNIPT検査はすすめないよと言われましたが心配が消えず・・NIPTでも全ての先天性異常はわからないのはわかってます。しかし神経系の難病を発症する遺伝子がお腹の子にも流れてることは事実なので、やはり検査を受けるべきか悩んでおります。ご回答よろしくお願いいたします、 (30代/女性)
千葉の小児科医先生
小児内科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
出生前診断(NIPT、クアトロ検査)について
32歳、妊娠12週6日目です。 前回7〜8週あたりで流産しています。 先日3週間ぶりに病院に行きました(1…
アスクドクターズで続きを見る
NIPT出生前診断 微小欠失の検査について
今週、出生前診断でNIPTを実施予定です。 検査としては微小欠失を調べたいため非認可のクリニックで予定…
アスクドクターズで続きを見る
10ヶ月半のこども 発達の遅れ 先天性心疾患
現在、10ヶ月半の子どもについて、発達の遅れを心配しています。 ・お座りが安定しない(自力では不可) …
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
現在、38歳、第二子を妊娠中(8週目)です。第一子も第二子も35歳以降に不妊治療をし体外受精で授りました。…
アスクドクターズで続きを見る