酒さ様皮膚炎から酒さ2020/12/20

1、酒さ様皮膚炎になり、皮膚が敏感になったり、萎縮したり、血管拡張になったりした場合、 こういう皮膚状態になったがために、酒さになることはあるのでしょうか?   以下経緯です   7月に酒さ様皮膚炎になり脱ステロイド開始。それまでの化粧水がピリピリしたので   化粧水を敏感肌用に変更しノーメイクの日々を過ごす。   10月中旬ごろ、その敏感肌用の化粧水も使えなくなる。乾燥で頬等に赤みがでる。   11月上旬ごろ、使える化粧水が見つかり超敏感ではあったものの乾燥状態を脱出し    赤みがなくなる。   ところが、2~3日前から頬と鼻の頭に赤みが出ています。   乾燥なのか、酒さ様皮膚炎から酒さになったのかわからず不安になっています。 2、酒さ様皮膚炎と酒さは、原因がステロイド軟膏を使ったか否か以外で患者本人による見分け方があれば教えてください。 3、酒さ様皮膚炎になってから頭皮が痒く、抜け毛も増えたように思えます。 ビオチンが良いとネットで書いてありましたが、そうなのでしょうか? ビオチンは病院の処方薬で頂けるものでしょうか? よろしくお願いいたします。 (50代/女性)

新潟の皮膚科医先生

皮膚科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。